以前にタケノコカニモリガイと言う美味しそうな名前の貝を紹介した事がありますが、今回はカノニテムシロ(ムシロガイ科)、巻貝です。 全国で絶滅危惧種ですが、この場所にはそこそこいました。 オイラの撮ったのは身が完全に入り切ってないのでわかり辛いかも知れませんが、カニノツメに見えるからこの名前です。 ムシロは筵の事で、貝殻の模様がゴザみたいだからです。
さらに横から見ると貝殻にイソギンチャクが付いてます。 干潟の貝には結構な割合で付いてますね。 共生って奴ですね。 貝はタコ等から食べられずにすむし、イソギンチャクは色んな所に移動出来ます。
水に沈めるとイソギンチャクが出て来るんですが、水上では当然引っ込んでます。