リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

こっちが天然記念物・アサヒナキマダラセセリ

2015年05月25日 | 生き物

先日のトガリチャバネセセリに続き、こちらが天然記念物のアサヒナキマダラセセリ(セセリチョウ科)です。 まだ琉球列島が大陸と繋がってる頃(氷河期)に来てたのがそのまま残ってしまったと言われてる、要するに蝶版の生きた化石です。 親戚は中国やヒマラヤなんかがある寒い地方にいるそうです。

親戚はともかく、アサヒナ君は世界中で石垣島と西表島のしかも高い所でしか繁殖しません。 超貴重ですね! そのまま高い所で生活してれば良いんですが、そこには美味しいご飯が少ないらしく、山の麓まで下りて来ちゃうから悪い人に誘拐・殺虫(殺人ではなく)されちゃうんですね。 困ったもんだ。 いつまでも生きた姿を見続けたいものです。 

セセリな仲間では大きめ。 羽が開いた姿を撮りたかったんですが、我慢が足りず半開き状態です。 今石垣島は梅雨。 雨交じりの中、待てませんでした・・・。 まだまだ未熟者のオイラです(笑)。 お腹がプックリしてたこの子はメスかな~。 まだ無性の卵がいっぱい詰まってるんでしょうか? 沢山食べて栄養つけたら、こんな小さい体で於茂登岳の上までまた戻って行って結婚・出産するんですね~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする