リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

GWの石垣島海森学校は 最終回

2011年05月20日 | 何でも

最終回はこの海岸林の樹齢200年くらいかなと言われているガジュマルです。 明和の大津波の後芽生え、それからずっと生き続けてきたはずです。 これくらいの老木になるとキジムナーも住み安くなるので、おそらく心のキレイな人なら見つける事が出来るでしょう。

当日人気があったアミヒカリタケですが、夜に光るのは見たいが怖くて行けないと言う声が多かったので、また無断使用されない事を祈りつつ、リクエストに答える事にしました。 ただこれは当日見た物ではなく、別な場所で何年か前にオイラが撮ったモノで「アミヒカリタケ」かと思ったんですが、傘の部分が光ってるのもある、傘の角度が深い、真ん中に尖がりがある、と言う観点から「シイノトモシビダケ」の可能性もあります。他にも発光バクテリアとか色んな光る物がいるのがこの亜熱帯・石垣島です。ちなみに当日見たキノコはもう無いと思います。  

さぁさぁ恒例の集合写真だ! 今回はオイラが講師だったから誰か撮ってくれるのかぁ~と思ったらやっぱり撮ってくれません(泣)。 結局自分で撮るしかなく、やっぱりオイラは写って無いのでした(>_<)。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWの石垣島海森学校は 3 | トップ | 忙しい一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

何でも」カテゴリの最新記事