

その上、(昨日も記しましたが)陽光が
部屋の中央まで入り込むようになった事も
あって、その明るい事と言いましたら!!
ある意味、視覚的には真夏以上に暑く感じられます。
さて、こちらの変色した、セピア色の写真は・・・。
~なんて・・もう既にお分りですね。昨日の写真です。
あまりにも明るい9月の陽光の中にいると、無性にこんな
セピア色のシーンの中に、逃げ込みたくなります。
体感的にはまだ夏ですのに、 気持ち的には、
どうやら秋モードに入ってしまったよう です。

「三丁目の夕日」 時代と
思えない事もありません。
マッチを擂り、
オイルランプを付け、
このコーナーに座ります。
そして・・おもむろに
珈琲なんて頂いていますと、
不思議に落ち着きます。
今日も昨日と同じカップで。
三連休の中日の午後ですが、
思いの外、静寂の中にいます。
今の私は、きっとこんな気分でしょうか。

「・・・お休みという言葉を
美味しいご馳走のように味わっているのよ。・・・」
【「アンの青春」 第15章】
今朝は、庭にピンクのミニ薔薇を見つけました。
朝顔も葉っぱを黄色くしながらも
精一杯頑張って咲いてくれています。
今日の薔薇も朝顔も、こうして見ると
昭和の時代に戻ってしまったようですね。
そうそう、音楽も・・・。
「辿り着けば全てが まるで夢のようで
込み上げる淋しさは 押さえ切れない
何一つ出来ずに 時は過ぎて行くよ
苦笑い浮かべては 又歩き出す・・・・・」 ~

静かな雰囲気が伝わってきました。
私はオイルランプを使ったことがありません。
オイルランプの炎をみつめて
コーヒーを味わってみたいです
コメント、有り難うございます。
今日は、ちょっと遊んでみました。
でも、オイルランプ、いいですよ。
今日のような暑い日は、本当はよした方がいいのでしょうが、
記事にも書いたように気持ちは、すっかり秋モードのようです。
秋は、色々楽しめるからいいですね。~♪
今朝の青森は、少々雨風が強いです。少し寒いくらいでしょうか?!
リラさんのお住まいのところは、まだ暑さが続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、オイルランプ、現役なのですか?
昔、キャンプで使いましたが、なかなか風情があったと記憶しています。そのランプ、今は何処へ行ったやら?
コメント、有り難うございます。
そちらは、もう寒いのですか?
こちらは、多分猛暑日だったと思います。窓を閉め切って
エアコンの中にいるので、今宵は虫の演奏会も聞こえません。
ランプは現役です。
ゆらゆら揺れる焔を見ていると、癒されます。
確かに風情ありますね。是非、青い森からさんもどうぞ。