【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

自然の神秘~儚くても空しくても・・

2007-08-05 13:49:57 | 四季のスケッチ


   今日も、蝉時雨の中、
  目覚めました。

   尤も、蝉の声で目覚めたの
  ではなく、目覚めたら
  蝉が鳴いていたという感じです。

   慣れたのもありますし、
  エアコンをつけて休んでいると
  いう事もあるのかも知れません。

   でも、蝉の大合唱ではなく、
  「蝉時雨(せみしぐれ)」 
  と言いますと、
  途端に詩的になりますね。

   日本人は、虫の鳴き声を言葉として捉える
  (左脳で聴く) 数少ない民族 と言われています。

   到底、美しいとは言えない蝉の抜け殻だって、
  空蝉うつせみ という、こんな美しい言葉で呼ぶのですから・・。



   ところで、つい昨日のブログに、
  蝶の写真が、なかなか
  撮れないと記したばかりです。

   そんな私の嘆き? 
  を察してくれたのか、
  早速その日の夜、
  やって来てくれました。
  それも・・。

   写真が撮り易いように、
  夜間ライトの真下の
  「ボックセージ」 の花の上に・・。

   余程、セージの花が気に入ったのか、
  はたまた眠っていたのか・・。

   長い時間、じっと羽根を休めていました。
  勿論、朝にはいなくなっていましたが・・・。

   これと同じ事は、カンナにもありました。
  カンナは結構、増える植物ですが、
  一時、通り道まで塞(ふさ)ぐほどになりました。

   “ここは、通り道なので、向こうに行ってね・・” 
  と、ある時は話しかけ、又ある時は念じていましたら・・。

   翌年からは明らかに向こう側に後退し、
  道を空けてくれました。

   偶然の出来事かも知れませんが、
  そんな風に思う方がロマンティックですものね。

   そうでなくても、そのように思っていた方が、
  心楽しいですもの・・。

   そうそう、いつものようにラジオを聴いていましたら・・。
  江戸時代の、こんな川柳を紹介していました。     

   「かんざしで 星の名を聞く 夕涼み」
  何と風流なのでしょう。江戸時代の人の感性に脱帽です。   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
願いは通ず、夜の宝箱 (blue camel)
2007-08-05 22:11:08
こんばんわ。
激写!おめでとうございます!
「真夏の夜の庭」という宝箱を開けて出会えた綺麗な羽模様。
「願いは通ず」とはこのことでしょうか?
夜に蝶が来るなんて本当に珍しいことですものね。
「空蝉」私もこの言葉、夏を感じまた日本の心を感じ
見つけるとかならず口にしたくなります。
私はやはり今日も源氏物語です。
源氏に対しプライドを守った女性「空蝉」。
この話は百人一首の蝉丸の句の
「これやこの ゆくも帰るも別れては
          知るも知らぬも逢坂の関」と
なんらかの関係があると聞いたことがあります。
百人一首、私結構昔強かったんですよ~。
今はさっぱりですが、こんなお正月の話は今の季節には
少ししらけてしまいますね。

返信する
百人一首 (リラ)
2007-08-05 22:57:45
 今晩は!  blue camelさん!
もういつも・・本当に素敵な “言葉の宝石” を有り難うございます。

 「源氏物語」 って、本当に奥が深いですね。
香りの歴史でも、紐解いた事があります。
お香なんて、その頃からですから、これも歴史がありますね。

 お香などとは別に、藤や梅など花の香りも、ふんだんに触れられています。
今では、あまり注意を払わない、山吹や桜に至るまで・・。

 そうそう、「百人一首」。私はずっと鈴木メソードでピアノを
教えていましたので、「百人一首」 は、必需品だったのですよ。

 又々、共通点ですね! ピアノと 「百人一首」? と思われるかも
知れませんが、「百人一首」 って、暗記力や反射能力を養うのに
最適のようです。文学的な要素もたっぷりですし・・。

 お正月だけでなく、もっと生活にも取り入れたら・・と、
今、そんな風に思って来ました。
返信する
想いは・・・ (みゅうみゅう)
2007-08-06 11:27:39
想いは通じるものなんだと思います^^
カンナもきっとリラさんと話をしてるのでしょうね。
虫も花も動物も天気でさえも、
想いで通じてるんだろうなぁ~~~。。。
返信する
念力!? (リラ)
2007-08-06 15:32:31
 こんにちは!  みゅうみゅうさん!
いつもコメント、有り難うございます。

 みゅうみゅうさんも、いつも野菜たちと会話をして
いらっしゃいますものね。みんな、生き物だと思います。
生き物だから、思いは通じるのですね。
返信する

コメントを投稿