



明けましておめでとうございます。
ご無沙汰ばかりの昨今ですが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
いつの間にか新年も6日。明日は、早くも 「七草」 ですね。
いつもの事ながら、時の経過の早さに驚いています。
ところで、いつの頃からでしょう。
お正月が、何の変哲もない昨日の続きになってしまったのは・・。
少なくとも子供の頃は、違っていたような気がします。
「もういくつ寝るとお正月・・

この唱歌そのままに待ち遠しかったのも然(さ)る事ながら、
明らかに朝の目覚めから違っていましたっけ。
前日までの喧騒は嘘のように、し~んと静まり返っていて、
子供心にも新しい年を迎えた事を実感したものです。
実際、目に入る景色も、サラサラと木々に吹き渡る風の音さえも
昨日までとは違った新鮮なものに感じられ・・。
その不思議な感覚は、今でも鮮明に思い出されます。
その後の一連の儀式? にもワクワク、ドキドキ。
晴着を着て初詣、はたまた年始の客等々・・。
がらりと日常と違っている事に価値があったような気がします。
尤も回想は、常に甘美なものかも知れませんね。
時代と共に変遷して行くものでしょう。
最後になりましたが、庭の水仙が年末から咲き始めました。
そうそう、嬉しい事に今年は白薔薇も。
水仙と薔薇・・芳(かぐわ)しい二つの香りに年初から癒されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます