昨日の雨も上がり、今日は又、
いつもの青空に戻りました。
とは言っても、これまでの抜けるような青空ではなく、
ちょっぴり多目の雲です。
そしてそれは、晩秋の趣きのようでもありましたが、
決して気温は低くありません。
つい、今しがた空を見ると、
それはもう茜色に染まっていました。
やがて茜色から薄墨色へ・・・。
釣瓶落としの秋。
もう間もなく夕闇に包まれることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/4490cafba2554513c05228213ad2f7d6.jpg)
写真は見ての通り、
小さな小物入れと携帯電話ケースです。
光物大好き人間の私のこと、
市販品にちょっと手を加えてみました。
小物入れは良くある黒い布製のケース。
携帯入れもそうです。
いずれも市販品にビーズを縫い付けただけの物ですが、
たったそれだけで、自分だけのオリジナル品の出来上がりです。
ちょっと夢気分!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
小さな小物入れは、
小銭入れとしては深いので使いにくいし・・
ということで、キャンディー入れとして生まれ変わりました。
バッグの必需品として、
映画鑑賞時などに、とても重宝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/f78e3f69cc78ca6a074daf1196aa756e.jpg)
昨日より一段と花びらが開きましたが、
もう一輪、蕾の薔薇が加わりました。
紅白の薔薇は配色的にはもう一つですが、
そこは我慢して・・・。そしてもう一つは・・。
アン もこよなく愛した、ピンクの薔薇です。
尤もこちらはミニ薔薇ですが・・・。
「やっぱり本当の薔薇は、ピンクのだけね。」
「ピンクの薔薇は、愛と誠実の花よ。」
アン と ダイアナ の会話が、
ほら! どこからか聞こえて来そうです。
いつもの青空に戻りました。
とは言っても、これまでの抜けるような青空ではなく、
ちょっぴり多目の雲です。
そしてそれは、晩秋の趣きのようでもありましたが、
決して気温は低くありません。
つい、今しがた空を見ると、
それはもう茜色に染まっていました。
やがて茜色から薄墨色へ・・・。
釣瓶落としの秋。
もう間もなく夕闇に包まれることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/8759f2309301f81455f89f7b0f681aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/4490cafba2554513c05228213ad2f7d6.jpg)
写真は見ての通り、
小さな小物入れと携帯電話ケースです。
光物大好き人間の私のこと、
市販品にちょっと手を加えてみました。
小物入れは良くある黒い布製のケース。
携帯入れもそうです。
いずれも市販品にビーズを縫い付けただけの物ですが、
たったそれだけで、自分だけのオリジナル品の出来上がりです。
ちょっと夢気分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
小さな小物入れは、
小銭入れとしては深いので使いにくいし・・
ということで、キャンディー入れとして生まれ変わりました。
バッグの必需品として、
映画鑑賞時などに、とても重宝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/af8266e04f7ff0f1eb9f339113f2ac6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/f78e3f69cc78ca6a074daf1196aa756e.jpg)
昨日より一段と花びらが開きましたが、
もう一輪、蕾の薔薇が加わりました。
紅白の薔薇は配色的にはもう一つですが、
そこは我慢して・・・。そしてもう一つは・・。
アン もこよなく愛した、ピンクの薔薇です。
尤もこちらはミニ薔薇ですが・・・。
「やっぱり本当の薔薇は、ピンクのだけね。」
「ピンクの薔薇は、愛と誠実の花よ。」
アン と ダイアナ の会話が、
ほら! どこからか聞こえて来そうです。
ビーズで作った小物を作られたりもしているのですね。
リラさんオリジナルですね。
今回パラパラととれたビーズ達は
リラさんの手で再生されるのでしょうね。
その肩掛けはリラさんの元に買われて
本当に幸せだと思います。
旦那様が先に「メトロに乗って」を見に行かれたのですね。
感想は如何だったのでしょう?
明日はリラさんが見に行かれる予定。
どんな感想を聞かせて頂けるのか
楽しみです。
リラさん、「Think Bee!」と言う日本のブランド知ってますか?
ここで作ってるバッグや小物にはたくさんのビーズが付けられていてとっても素敵なんです。
私はここのバッグを持ってませんが、いつか欲しいなぁ。本当にとってもかわいいのよ☆
値段もそんなに高くないです!
でもリラさんならそんな既製品買わなくても、手作りで素敵な物作れますものね。
羨ましいなー。
この間リラさんから教えてもらったセーターに付いてたビーズのリサイクル、いいアイデアですね!!
私も今度からそうしてみます♪
いつも温かなコメント、有り難うございます。
褒めて頂いていますが、最近では根気がなくなって、
すぐ出来る物、省略・・ちょっとだけ手を加えて・・
そんなことばかりしています。
映画、あくまでも主人の感想ですが、「もう一つだった・・」 そうです。
『出口のない海』 の方が良かったなんて、言っていました。
一旦は、『天使の卵』 にしようか・・なんて思ったのですが、
やはり、予定通りにしようと、思っています。
見る見る間に、真っ暗になって来ました。
「Think Bee!」、知りませんでした!
見るのは好きで、結構見ているのですが・・そう言えば、
ブランド名まで意識したことなど、ありませんでした。
めぐみさんお勧めのそのブランド、今度見てみますね。
ビーズのバッグ、小さい物なら作りますが、大きい物はとても・・・。
その分、縫い付けるだけだとわりと簡単に出来ますよ。
めぐみさんも是非、やってみて下さいね。
ビーズのリサイクル、気に入って頂けましたか?
そのビーズ、小さな瓶に入れて置くと、陽の光にキラキラして
とても綺麗です。洒落た瓶だと、尚更いいですね。