![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/04835e03caf050097d9f45ccf99e6f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/d5013dc221c8e4548ae3542f6025a415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/c279ce9e78ebe0e01327516eda43cc4a.jpg)
【リラ版 「淑女の薔薇」】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/f239af88806d9daf53a19c2d7a590b06.jpg)
【リラ版 「白い貴婦人」】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
「もし、あたしの両親があたしに相談して くれたのなら、3月にはならなかったでしょうよ。 勿論、あたしは春の盛りに 生まれたいと言ったでしょうからね。 さんざしやすみれの花と一緒に この世へ現れるのは素晴らしいわね。 そういう花たちといつも 乳姉妹のような気がするでしょうよ。 でも春に生まれなかったのだから、 出来る事は、あたしの誕生日祝いを 春の盛りにする事だけよ」 【「アンの青春」 13章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
爽やかな五月晴れが続きます。思えば、この5月という月。
私の誕生月という事で、“又、1つ年を取った・・”
ある頃からあまり意識しないようにして
過ごしてしまった事が多くなったような気がします。
改めて周りを見渡して見ますと・・。
薔薇は咲き誇り、緑はより美しさを増し、キラキラと輝いています。
「心の老化はしない。
年齢を重ねる事は本質に近付く事」
今この時、この瞬間を楽しまないでどうするのでしょう。
それに アン に言わせれば、5月は憧れの誕生月だそうですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/a3b0df2abd54696bc6112a584036391b.jpg)
【ピンクの少公女】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/68abe963f34434873e8c7d8ac4c4fe6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/fa582cc26cb1c4aff6d4365c658ef2da.jpg)
リラ版 「淑女の薔薇」 が開花。
同じ紅色ですが、
これまでのものと別品種です。
先日のリラ版 「ピンクの少公女」
も、より綻(ほころ)んで。
薔薇はバラ・・これまで私は、
自分で勝手に名前を付けて楽しんで
いる事もあって薔薇本来の名前には
それ程拘っていませんでした。
それこそ記念に付けられたり、
人名も多数ですもの。
でも、ちょっと調べてみました。
今日の薔薇は、どうやら
「ヌーヴェルヴァーグ」 らしいです。
花びらにフリルが入るのも一緒です。
「ヌーヴェルヴァーグ」 って、
1958年頃、フランス映画界に登場した
映画革新運動の事ですものね。
この薔薇と、どういう関係があるのかしら・・?
あまり関係ないような気もしますが、果たしてどうなのでしょう・・。
薔薇って種類が本当に多いですね~~~
花びらの枚数(巻き)が多いものもあるし
色も濃いものから薄いものまで。
白も綺麗ですね。
今ウチにミニバラの「フォーエバーローズ」が
あるんですけど、これは花びらがすごく多くて
とっても可愛い薔薇です。
私が持ってるのは(鉢植え)ピンクです。
。。。薔薇はピンクと赤しか持ってませんが~(笑)
それとアンネのバラと~(笑)
↓のバラの挿し方、ありがとうございます!
いつも温かいコメント、有り難う~!
ホント、薔薇ほど人々の心を魅了する花を知りません。
その意味でも品種改良や研究が進むのでしょうね~!
白・・いいのですが、特に春はシミが目立ちます。
秋は虫が付かないので綺麗なものですが・・。
それぞれ一長一短がありますね~!
>薔薇はピンクと赤しか持ってませんが~(笑)
それとアンネのバラと~(笑)
私も同じようなものですよ~。でもこれから増やして下さいね~!
黄色もオレンジも紫色も淡いピンクも一応植えたのですが、
全部駄目でした。結局、残ったのは原点と言いますか、単純な色。
これらは、元々強いのでしょうね~! どんどん増えます。(笑)
でも何度でも挑戦する価値、ありますよね~!