先日の日本全体が 大荒れの日・・やはり被害がありました。
レモン園の 防風林の杉の木が倒木
レモンの園地は何か所も借りていますが、一か所 日当たりが最高なのですが
風が強い園地があり そこはほかの農家さんもみんな 杉の木が風除けで植えているのが
あたりまえになっていて、通常の 柑橘&杉の木の手入れも必要になるのだけど
杉がまだでかーい!(なかなか手入れまで手が届かず・・)
実は 少し前にも 上部がボキーん!と折れて
目の前の他の農家さんの園地にドカーンと落ちていた。
運よく?柑橘の木々の間に落ちたので 農家さんが気が着く前に主人が
必死で除去。
そして 今回の 根元からの倒木は・・・・
隣の農家さんの柑橘の樹の上に ドサーン
と落ちていた・・・


畑に行っていた主人から 緊急のsos電話
一人では手に負えない!すぐ来てくれ!!
と
慌てて かけつけて
惨劇もすごいけど とにかく!急いで樹を助けなければ(下敷きになっている柑橘)
しかも 隣の農家さんの・・
杉の木は園地の際で ちょうど 斜面になっていて 柵があり
小鹿の足のような 柵では バランスがとれず
のこぎりで切った 枝を挟んで
その丸太の上で除去
主人は下の園地から梯子で
わかりにくいね・・
バランスをとりながら 大きな木を なんどものこぎりで切って
「うぉりゃ~!」と 取り除き

山ちゃんも キャタツで必死。パンツみえてるよ~
これぐらいの高さで足場が悪い中 必死!
ハルクぐらい すごい怪力だったと思う・・・我ながら・・
そのあと、この谷の部分に落ちて 首まで埋まった・・
これが取り除いた後
柑橘の枝がぼっきり・・・可哀そうっ
ごめんよぉ・・


これから収穫というのに・・・どうしましょう・・・
すぐに 農家さんに連絡して 報告と謝罪。
その農家さんは、地区の有機農家の集まりにも参加されている方で
(少ない人数ですが・・)
よく知っている方という事もあり、ええよ~ぐらいのお優しい方でしたが
後日 改めて 謝りに行かねば・・
杉の木・・今の時期でまだ良かった・・ これが春先なら 作業もできないぐらい
すんごいので、
花粉で・・
話題はガラリと変わりまして・・・
ジャムのお知らせです。
今、りんごにはまっています❤
りんご農家さん直送の 美味しいりんご

とのコラボとして 先日 グリーンレモンのピール入りを作ったのですが
今回は、レモンは名わき役として いただき、りんご感を前面にだした
ジャムにしました♪たまにはいいよね~

ゴロンとして 大きめのリンゴの存在感と りんご本来の優しい甘さを生かすため
ほとんどお砂糖は加えていません。あとはたっぷりのグリーンレモンの果汁のみ。
加水は一切していません。塩水に漬けたりもしていません
りんごとレモンとほんの少しのお砂糖のみ。
低糖度なので、未開封でも冷蔵庫保管でお早めに・・
ヨーグルトにも最高!

そしてこちらは、今週のレモンカードMIX りんご+ざくろ
シャキシャキのりんごにリモーネのザクロジャムをほんのりブレンド
優しいピンクがかわいい~レモンカードと合わせてどうぞ♪
今回はりんご沢山入れ過ぎてしまって クリームが少なめなので600yenです
さて!キッチンの方も、今日やっと 食器棚を設置して・・



まだ 床の養生もしていますが・・・
この食器棚もこの 古民家にあったものでして・・
まさに リノベーションですねぇ・・ここまではちょっと時間がかかる!
下の段の後ろ板が取れてて (他にもあるけど・・)まず直して
掃除して、ステイン塗って・・って ふぃ~
食器が ないけど まだ あんまり決めてないから・・
リモーネに来られたお客様にも、ちょいちょい 進捗状況などを
見せたりして
楽しんでもらっています♪
あと 廊下と2階かぁ
レモン園の 防風林の杉の木が倒木

レモンの園地は何か所も借りていますが、一か所 日当たりが最高なのですが
風が強い園地があり そこはほかの農家さんもみんな 杉の木が風除けで植えているのが
あたりまえになっていて、通常の 柑橘&杉の木の手入れも必要になるのだけど
杉がまだでかーい!(なかなか手入れまで手が届かず・・)
実は 少し前にも 上部がボキーん!と折れて
目の前の他の農家さんの園地にドカーンと落ちていた。
運よく?柑橘の木々の間に落ちたので 農家さんが気が着く前に主人が
必死で除去。
そして 今回の 根元からの倒木は・・・・
隣の農家さんの柑橘の樹の上に ドサーン



畑に行っていた主人から 緊急のsos電話
一人では手に負えない!すぐ来てくれ!!
と


惨劇もすごいけど とにかく!急いで樹を助けなければ(下敷きになっている柑橘)
しかも 隣の農家さんの・・
杉の木は園地の際で ちょうど 斜面になっていて 柵があり
小鹿の足のような 柵では バランスがとれず
のこぎりで切った 枝を挟んで
その丸太の上で除去
主人は下の園地から梯子で

わかりにくいね・・
バランスをとりながら 大きな木を なんどものこぎりで切って
「うぉりゃ~!」と 取り除き

山ちゃんも キャタツで必死。パンツみえてるよ~
これぐらいの高さで足場が悪い中 必死!
ハルクぐらい すごい怪力だったと思う・・・我ながら・・
そのあと、この谷の部分に落ちて 首まで埋まった・・
これが取り除いた後
柑橘の枝がぼっきり・・・可哀そうっ




これから収穫というのに・・・どうしましょう・・・
すぐに 農家さんに連絡して 報告と謝罪。
その農家さんは、地区の有機農家の集まりにも参加されている方で
(少ない人数ですが・・)
よく知っている方という事もあり、ええよ~ぐらいのお優しい方でしたが
後日 改めて 謝りに行かねば・・

杉の木・・今の時期でまだ良かった・・ これが春先なら 作業もできないぐらい
すんごいので、

話題はガラリと変わりまして・・・
ジャムのお知らせです。
今、りんごにはまっています❤
りんご農家さん直送の 美味しいりんご

とのコラボとして 先日 グリーンレモンのピール入りを作ったのですが
今回は、レモンは名わき役として いただき、りんご感を前面にだした
ジャムにしました♪たまにはいいよね~


ゴロンとして 大きめのリンゴの存在感と りんご本来の優しい甘さを生かすため
ほとんどお砂糖は加えていません。あとはたっぷりのグリーンレモンの果汁のみ。
加水は一切していません。塩水に漬けたりもしていません

りんごとレモンとほんの少しのお砂糖のみ。
低糖度なので、未開封でも冷蔵庫保管でお早めに・・

ヨーグルトにも最高!

そしてこちらは、今週のレモンカードMIX りんご+ざくろ
シャキシャキのりんごにリモーネのザクロジャムをほんのりブレンド

優しいピンクがかわいい~レモンカードと合わせてどうぞ♪
今回はりんご沢山入れ過ぎてしまって クリームが少なめなので600yenです

さて!キッチンの方も、今日やっと 食器棚を設置して・・



まだ 床の養生もしていますが・・・
この食器棚もこの 古民家にあったものでして・・
まさに リノベーションですねぇ・・ここまではちょっと時間がかかる!
下の段の後ろ板が取れてて (他にもあるけど・・)まず直して
掃除して、ステイン塗って・・って ふぃ~

食器が ないけど まだ あんまり決めてないから・・
リモーネに来られたお客様にも、ちょいちょい 進捗状況などを
見せたりして

楽しんでもらっています♪
あと 廊下と2階かぁ