中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

外国人宿泊者が日本人の減少を補っている!?

2016年03月04日 05時01分15秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の19㌻「国内宿泊観光旅行の回数及び宿泊数の推移」を見ましたが、今日は20㌻「日本人・外国人の延べ宿泊者数の推移」を見ます。

下図から日本における延べ宿泊者数を見ると、2014年(平成26年)は4億7,232万人泊(前年比1.4%増)ですが、そのうち、日本人延べ宿泊者数は4億2,750万人泊(前年比1.1%減)、外国人延べ宿泊者数は4,482万人泊(前年比33.8%増)であったことが分かります。

白書はこの結果について、延べ宿泊者数全体に占める外国人宿泊者数の割合は9.5%と増加し、外国人延べ宿泊者数の伸びが日本人延べ宿泊者数の減少を補う形となった、とあります。

このところホテルが満室で取れない、あまりにも高額で断念している、あり得ないスケジュールで日帰りすることが多くなっていますが、それは私だけではないのでしょうね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆