だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

マイク・マイヤーズではありません。

2010-05-10 22:07:28 | 映画
続いて登場するのは、「ハロウィン」(78)。ジョン・カーペンターが、監督、脚本、音楽を担当した大ヒット作です。物語は、イリノイ州ハドンフィールドというごく普通の平和な小さな町で起きた殺人事件を描いています。

1963年のハロウィン(10月30日)。マイヤーズ家で殺されたのは、長女のジュディス。犯人はジュディスの弟で長男のマイケル・マイヤーズ、6歳でした。責任能力のない子供であるため、精神病院へ収監。

15年後21歳になったマイケル(トニー・モラン)は脱走し、故郷を目指します。そして子守りの高校生ローリー・ストロード(ジェイミー・リー・カーティス)の命を狙うのでした。他にマイケルの担当医サム・ルーミス(ドナルド・プレザンス)が出演。

ジェイミー・リーは、トニー・カーティスを父に、ジャネット・リーを母に、「ナイト ミュージアム2」(09)でイワン雷帝を演じたクリストファー・ゲストを夫に持つ女優。「ハロウィン」がデビュー作で、“スクリーミング・クイーン”と呼ばれました。

シリーズは、「ブギーマン」(81)「ハロウィンⅢ」(82)「ハロウィン4/ブギーマン復活」(88)「ハロウィン5/ブギーマン逆襲」(89)「ハロウィン6/最後の戦い」(95)「ハロウィンH20」(98)「ハロウィン レザレクション」(02)の8本。

6作目でルーミス役のナルド・プレザンスが急逝。8作目でジェイミー演じるローリーが死亡。そんな歴史(?)の中、2007年「ハロウィン」はリメイクされます。ルーミス医師役は、マルコム・マクダウェルが演じていました。

その続編が、「ハロウィンⅡ」(09)です。同じタイトルでややこしいですが、監督は7作目と同じロブ・ゾンビ。名前からしてホラー!ヘビメタのミュージシャンでホラー映画を多く監督しています。そうなんだぁ~。

本作は、マイケルの実の妹ローリー・ストロード(スカウト・テイラー=コンプトン)の目を通して描いた監督独自のオリジナルストーリーなんだとか・もう~ややこしい。要するにゾンビ監督の「ハロウィン」(07)の続編なんですね。

奥さんのシェリ・ムーン・ゾンビが、デボラ・マイヤーズを演じています。知らないけど…。マイケル役はタイラー・メイン。ブラケット保安官役は、ブラッド・ドゥーリフ。ウィリアム・フォーサイス、ウド・キアも出演。怖そう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする