だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

知られざる「モスクワ攻防戦」とは?

2021-09-19 21:53:56 | 映画
ナチス・ドイツとの戦いは、多くがヨーロッパを中心としたユダヤ人の迫害、強制収容所やホロコーストについての映画などで描かれます。

1950、60、70代に多く制作されたのは、ハリウッド版戦争アクション映画。それ以降はベトナム戦争もあり、戦争の裏側や内幕を…

描いた作品が増えたイメージ。戦争の多様化?ナチス・ドイツは、1933~45年までのアドルフ・ヒトラー率いるナチ党の呼び名。

ドイツ軍と戦ったのはヨーロッパの他、ソビエト連邦でも激烈な戦いがあったのです。ロシアの大ヒット戦争映画、アレクセイ・シドロフ監督…

「Tー34 レジェンド・オブ・ウォー」(18)もあり。ヴァディム・シメリョフ監督「1941 モスクワ攻防戦80年目の真実」(20)が公開です。

1941年10月、ソ連に侵攻しモスクワを目指すナチス・ドイツの大軍。兵力不足のソ連軍は、ポドリスク兵学校の訓練中の学生兵や…

看護師など、約3500名の若者を戦場へ送ります。士官候補生のラヴロフ(セルゲイ・ボンダルチュク)やディミトリ、

看護師のマーシャたちは、イリンスコエ防衛ラインに向かいます。ナチス・ドイツ軍の猛攻撃に次々と犠牲となる仲間たち。

第2次世界大戦の流れを変えたと言われるモスクワ攻防戦とは、果たして?ところで主演のセルゲイ・ボンダルチュクって?

「戦争と平和」(65~67)や「ワーテルロー」(69)などの監督?いいえ、同名異人でした。はい。(監督は94年死去)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする