【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

干し野菜

2010年01月15日 | 畑作業全般
■ 2010年1月15日



1月10日に干した野菜が、こんなになっちゃいマシタ~。



下にかごを置き、嵩上げをした上に笊を並べているので、


上も下も風通しは抜群!



しかも、ここは一番日当たりのよい場所。


夜は、零下にまで下がる最近の気温、乾燥した空気…。



干し野菜 2010年1月15日



夏のトマトの様に、カビが生える心配は全く無し!!


綺麗に乾燥したので、今夜は早速これを戴きまっショ!





もみじとラピュタⅡ

2010年01月15日 | 玉葱
■バケツの中の氷と玉葱 2010年1月15日



水が溜まっているバケツを、放置していたら、底まで全て凍りついており、


朝、バケツをさかさまにしても、氷が落ちてこないので、底に熱湯をかけたら、


やっと、バケツから氷が取り出せた。



氷の厚みは、ざっと4~5cm、水が10cm入っていれば、それだけ凍るだろう。



あぁ~さぶい さぶい。



氷 2010年1月15日



朝畑を見回っても、この頃は凍った野菜ばかりであまり代わり映えがしないどころか、


後退しているようにも見えるものもある。



玉葱もそのひとつで、毎年この頃の玉葱は全く生長が見られない。



↓ これは、苗を購入して植えた、もみじという玉葱。



前回UPした時の方が、勢いもあるね。



もみじ(玉葱) 2010年1月15日



↓ これは、ラピュタⅡというネーミングの、種蒔きから育てている方の玉葱。


半分は、間隔を狭くして、ペコロスっぽく育てる魂胆。(笑)



ラピュタⅡ(玉葱) 2010年1月15日



↓ これも、ラピュタⅡで、余った苗を ↑ よりも遅く定植したもの。


うまく育ったら、ピンポン玉の大きさに育った頃に、抜いて吊るしておき、



数ヵ月後に定植して、時間差栽培を目論んでいるが、果たして上手くいくかどうか?


これは、某種苗メーカーの、この地域担当の方から仕入れたネタ。



ラピュタⅡ(玉葱) 2010年1月15日



今は我慢の凍結玉葱苗、乗り越えて育ってほしいものだ!