【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

せっせせっせと落ち葉集め

2010年01月17日 | 堆肥・土作り
■落ち葉集め 2010年1月17日



昨日に引き続き、我が家の栗山で、落ち葉集め。



栗山 2010年1月17日



今日も私だけ少し遅れて行くと、もう沢山集めていて、


大方袋に入れていた。



落ち葉 2010年1月17日



それにしても、入る、入る~。


踏み込むおじさんの体重で、嵩が減る、減る~。



落ち葉集め 2010年1月17日



↓ ただ落ち葉を袋に入れ、嵩を減らす為に踏み込む作業だけの動画が、


2分以上も流れるので、お時間のある方どうぞご覧ください。





先日までに入れた落ち葉+緑の入れ物の方の落ち葉で、


堆肥枠の中身が満タンになったので、注文した堆肥枠が届くまで、


片方は袋のまま物置に入れておく積り。




これを使い、今年も踏み込み温床の中で、苗作りをしたいと思っている。



昨日の 【 日本農業新聞 】NiNoのコーナーに詳しく載っていた、


↓ 金子美登さんの記事を、参考にさせていただこうと思っている。



踏み込み温床 2010年1月16日



この作業の後、ゴリは発酵米糠を購入に出かけた。


その様子を写真に撮るように頼んでいたが、失敗したみたいで、


残念ながら鮮明な画像は無し。



興味のある方は、トドさんの 「 半農半デ 」 のトド日記 で、


いずれ紹介されると思うので、どうぞ~。




…って、勝手に予告しても良かったかしら?


スミマセン。





冬場の土づくり

2010年01月17日 | 堆肥・土作り
■天地返し 2010年1月17日


青空 2010年1月17日



こんな青空の中、天地返しを行なった。



天地返しは、今までは、↓ こんなもんでいいと思っていた。



寒起し 2010年1月17日



でも、これは寒起しというそうだ。

(NHKのやさいの時間で教えていただいた♪)



スコップで、土を塊のまま裏返す感じ?


ところが、先週ミニトラクターで耕したばかりなので、


土がサラサラしており、上手くいかない。




まあ、土の表面積は増えているので、


夜にはしっかり霜柱が立つ事だろう?



中で温々している虫が凍え死ぬのかな?



で、今日は本来の天地返しを行なう事にした。



天地返しとは、土の下層部と表層部を入れ替える事。



◆我が家での天地返しの方法


①表層をスコップで掘り 直ぐ隣に置く

②底深いところの赤土(掘っていて色が違う部分)を 表層を置いた向こう側に置く



いつも、備長炭の粉や焼きすくもを入れているので、


掘っていると、所々 ↓ この様に炭の層が出来ている。



炭の層 2010年1月17日



↓ これが、表層と下層を分けて置いているところ。


夜盗虫が出てきたので捕獲~。



天地返し 2010年1月17日



光加減が微妙に違うので、↓ この写真も…。



天地返し 2010年1月17日



③表層を先に戻す


↓ この様によく肥えた表層の土を、深いところに戻し入れた。



天地返し 2010年1月17日



④邪道かもしれないが 序に生ごみ堆肥を投入


この生ごみ堆肥は、日々出る生ゴミに 【 生ゴミアップZ 】 を振りかけながら作っているもの。



天地返し 2010年1月17日



⑤最後に下層の土を戻し入れる



天地返し 2010年1月17日



一畝分掘り起こしたら、もう腰が痛くて痛くて…。


自分ながら、よく頑張ったものだと…。




ふぅ~。



掘り起こした頃に、ゴリ(←夫の事よ)が外に出てきたので、


バトンタッチで、土を戻すところからやってもらった。




そして、隣の畝は天地返しは止め、寒起しをした。




↓ 両方並べて…。



天地返しと寒起し 2010年1月17日



さあ、午後からは落ち葉拾いデスぅ~。




私が、昼食の準備とブログUPをしている間に、


ゴリは、葉面散布(万田酵素・HB101・酢・唐辛子焼酎等混合…)をしてくれている。


そして、夕方には発酵米糠を購入に行く予定。




そうそう、掘っていると深いところから瓶が出てきて、


スコップが、コツンと当たって…。




ゴリに聞くと、この場所は昔小屋があった場所で、


それは牛か馬の小屋で、たぶんその瓶はトイレだったんじゃないかな?


との事。真相はどうだか?



甕は、スコップをコツンと当てただけで割れてしまうが、


上手く掘れば、形を留めている様子。



甕 2010年1月17日



もう一つ、生ゴミアップZの紹介。



生ゴミアップZ 2010年1月17日



生ゴミアップZは、生ゴミにふりかけておくと、


1週間から10日程度で有機肥料に変えてくれる堆肥化促進剤で、


素材は、光合成菌・酵母菌・乳酸菌・放線菌・糸状菌などの微生物を、


ゼオライト粉末や活性炭とともに活性化したもので、すべて天然のもの。



生ゴミアップZ 2010年1月17日