■今朝の温度 2010年1月28日
昨夜、ありがたい雨が降ってくれて、
畑は、とっても しっとり潤ってくれた。
![畑 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/86b6c4b0b92a0d4f0a67a8e7e0f5477f.jpg)
野菜も しっとり~。(これは第五弾葉菜類←だけじゃない畝)
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/1fbc5e65f1e3cc11124a24df57fe0110.jpg)
グリーンハウスの中の温度は?
昨夜の最低気温は3度ほど、一昨日よりも8度も高かったんだね!
どおりで暖かな朝…。
![今朝の温度 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/0b2dbd266f287bcaf78637b788309200.jpg)
↑ この写真を撮っている時に、先日蒔いたセルトレイの中を見ると、
まだ発芽していない。(あたり前か…)
ネームタグの無いトレイがあるしー。
あれ?
そうそう、まだ蒔いていないトレイが一つあったんだ!(直ぐに忘れるんだよね)
蒔こうと思っている赤葱の種が、まだ届かないのだわ。
注文して10日くらい経つんだけどな~。
取り敢えず、古い種だけど、蒔き忘れているわさび菜・サラダ菜・ちりめんちしゃを少しずつ蒔いた。
土を入れていたので、早いわ!
写真は撮り忘れ…。
まあ、蒔いただけなので、記録だけでいいっか~。
第五弾の葉菜類の畝の野菜も、寒冷紗を外した序に見てみよう!
↓ これはブロッコリーだと思っていたが、どうやらスティックセニョールらしき風体。
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/14a546260787126cc91f7ace1d9af870.jpg)
↓ チョッと葉っぱを摘まみあげてみると、小さなオレンジ色のカリフラワー…。
あなた、オレンジブーケだったのね!
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/a839d3c274978d64179119fb96372d87.jpg)
おぅ~、まだ顔を出していないけど、紫君だよね!
きっと、パープルフラワー!
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/de6504ae800a36802b98e28d78c5b601.jpg)
↓ これはよく判る、あまおう(キャベツ)とカーボロネロ…。
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/8f2a4c6f95ecfaf65dad874021f08e4a.jpg)
定植をする時に、一つずつネームタグを書かなくっちゃ!とも思うが、
顔を見て思い出すのもいいかも?
あ、これもまだあったんだ~!!
って、喜びも倍増かもね。
↓ これは、夕方帰宅後に、第五弾の畝の周りでかき集めた野菜たち…。
![採れたて野菜 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/ca4f75d9d98d5c7ee7b4e15ea8cb49cc.jpg)
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。
昨夜、ありがたい雨が降ってくれて、
畑は、とっても しっとり潤ってくれた。
![畑 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/86b6c4b0b92a0d4f0a67a8e7e0f5477f.jpg)
野菜も しっとり~。(これは第五弾葉菜類←だけじゃない畝)
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/1fbc5e65f1e3cc11124a24df57fe0110.jpg)
グリーンハウスの中の温度は?
昨夜の最低気温は3度ほど、一昨日よりも8度も高かったんだね!
どおりで暖かな朝…。
![今朝の温度 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/0b2dbd266f287bcaf78637b788309200.jpg)
↑ この写真を撮っている時に、先日蒔いたセルトレイの中を見ると、
まだ発芽していない。(あたり前か…)
ネームタグの無いトレイがあるしー。
あれ?
そうそう、まだ蒔いていないトレイが一つあったんだ!(直ぐに忘れるんだよね)
蒔こうと思っている赤葱の種が、まだ届かないのだわ。
注文して10日くらい経つんだけどな~。
取り敢えず、古い種だけど、蒔き忘れているわさび菜・サラダ菜・ちりめんちしゃを少しずつ蒔いた。
土を入れていたので、早いわ!
写真は撮り忘れ…。
まあ、蒔いただけなので、記録だけでいいっか~。
第五弾の葉菜類の畝の野菜も、寒冷紗を外した序に見てみよう!
↓ これはブロッコリーだと思っていたが、どうやらスティックセニョールらしき風体。
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/14a546260787126cc91f7ace1d9af870.jpg)
↓ チョッと葉っぱを摘まみあげてみると、小さなオレンジ色のカリフラワー…。
あなた、オレンジブーケだったのね!
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/a839d3c274978d64179119fb96372d87.jpg)
おぅ~、まだ顔を出していないけど、紫君だよね!
きっと、パープルフラワー!
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/de6504ae800a36802b98e28d78c5b601.jpg)
↓ これはよく判る、あまおう(キャベツ)とカーボロネロ…。
![第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/8f2a4c6f95ecfaf65dad874021f08e4a.jpg)
定植をする時に、一つずつネームタグを書かなくっちゃ!とも思うが、
顔を見て思い出すのもいいかも?
あ、これもまだあったんだ~!!
って、喜びも倍増かもね。
↓ これは、夕方帰宅後に、第五弾の畝の周りでかき集めた野菜たち…。
![採れたて野菜 2010年1月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/ca4f75d9d98d5c7ee7b4e15ea8cb49cc.jpg)
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。