【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

春を待ちわびて

2010年02月04日 | 畑作業全般
■ 2010年2月3日



立春だというのに、今朝も大霜…。


昼間の日差しは、だんだん春らしくなっているのにね。



カーボロネロの葉っぱに着いた霜は、モコモコしていて、面白いね~。


あ、これはカーボロネロの葉っぱの特徴が際立っているだけか…。



カーボロネロ 2010年2月4日



こっちの、中生ルビーボールの方は、細やかな霜。



中生ルビーボール 2010年2月4日




味美菜も…。



味美菜 2010年2月4日



ほうれん草とスイスチャード。



ほうれん草 2010年2月4日



ホットポットにも霜。



ホットポット 2010年2月4日



その中のキャベツには、流石に霜は降りていないね。



キャベツ 2010年2月4日



セージは、今のところ-5℃の気温にも耐えているみたい?


何とか冬を越せたかしらね? (怪しいか?)



セージ 2010年2月4日



↓ ポット苗を育てて、オクラの後の畝に定植した 久留米豊(実エンドウ)。



久留米豊(実エンドウ) 2010年2月4日



↓ その横に、自家採種の種を蒔いた方の久留米豊。



久留米豊(実エンドウ) 2010年2月4日



今日は、霜に耐えて、春を待ちわびる野菜たちの紹介デシタ~。