■種蒔き 2010年2月27日
先日、農電園芸マットが届いたので、本格的に種蒔き開始。
20種類ほどの種を、少しずつ蒔きマシタよ~。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
写真では分かりにくいので、蒔いた野菜のネーミングを羅列~。
桃太郎8・桃太郎ゴールド・レッドオーレ・バナナピーマン・
打木赤皮甘栗南瓜・グリーントスカ・ゴールドトスカ・庄屋大長茄子・
早生大丸・マー坊茄子・ピーターコーン・みわくのコーン・おかひじき・
アイスプラント・コーンサラダ・チコリーミックス・チャービル・
スイスチャード・チーマディラーパ・ガーデンレタスミックス。
殆ど、去年までの残りの種デスよん。
で、↓ こちらが育苗中の苗デス。
グリーンハウスが、あまりにも暖かいので、虫が発生した様子。
小バエのような虫が飛んでいたので、黄色の 【 ビタットトルシー 】 を沢山ぶら下げた。
先日、農電園芸マットが届いたので、本格的に種蒔き開始。
20種類ほどの種を、少しずつ蒔きマシタよ~。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
写真では分かりにくいので、蒔いた野菜のネーミングを羅列~。
桃太郎8・桃太郎ゴールド・レッドオーレ・バナナピーマン・
打木赤皮甘栗南瓜・グリーントスカ・ゴールドトスカ・庄屋大長茄子・
早生大丸・マー坊茄子・ピーターコーン・みわくのコーン・おかひじき・
アイスプラント・コーンサラダ・チコリーミックス・チャービル・
スイスチャード・チーマディラーパ・ガーデンレタスミックス。
殆ど、去年までの残りの種デスよん。
で、↓ こちらが育苗中の苗デス。
グリーンハウスが、あまりにも暖かいので、虫が発生した様子。
小バエのような虫が飛んでいたので、黄色の 【 ビタットトルシー 】 を沢山ぶら下げた。
■じゃが芋 2010年2月27日
日本農業新聞の 【 金子さんちの有機自給農園 】 で紹介されていた、
じゃが芋の植え付け方をお手本に、ほぼ掲載通りに植え付けた。
左:縁側で弱い光にあてていた種芋 左から
キタアカリ・デジマ・アンデス・ノーザンルビー・シャドークイーン
右:指差しているのは じゃが芋の親芋からつながっていた部分のへそ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
まず、そのへそを切り落とし、へそから縦に切って40~60gの種芋に分ける。
栄養分の通路である維管束を切除しない手法は、萌芽とその後の生長に
好影響を与えるんだって!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左:全部切り分けて並べてみた
右:おへそ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝、水に浸けて、夕方植え付け~。
水に浸けるのは、乾いた条件でも育つようにする為らしい。
明日は予定があるので、一晩浸けられなかったけど、まあいいかな?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ざっと乾かして、切り口を上にして植える。
これにも理由があり、強い芽だけが地上部に伸び、病害虫に強い株になるらしい。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ここで、自己流の焼きすくもを まぶしての植え付け。
何となく、いつもやっている事をしてしまった。
金子先生は、ビニールマルチに30cm間隔で穴をあけて植えるとあったが、
あけずに植えてしまった。(苦笑)
義父が昔やっていた時には、発芽しそうになり、モコモコしてきたところを
ナイフで切って芽を外に出してやっていたので、傷つけない様に気をつければいいかな??
これで、今年はじゃが芋の周りの草取りから解放されるかな!
日本農業新聞の 【 金子さんちの有機自給農園 】 で紹介されていた、
じゃが芋の植え付け方をお手本に、ほぼ掲載通りに植え付けた。
左:縁側で弱い光にあてていた種芋 左から
キタアカリ・デジマ・アンデス・ノーザンルビー・シャドークイーン
右:指差しているのは じゃが芋の親芋からつながっていた部分のへそ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
まず、そのへそを切り落とし、へそから縦に切って40~60gの種芋に分ける。
栄養分の通路である維管束を切除しない手法は、萌芽とその後の生長に
好影響を与えるんだって!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左:全部切り分けて並べてみた
右:おへそ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝、水に浸けて、夕方植え付け~。
水に浸けるのは、乾いた条件でも育つようにする為らしい。
明日は予定があるので、一晩浸けられなかったけど、まあいいかな?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ざっと乾かして、切り口を上にして植える。
これにも理由があり、強い芽だけが地上部に伸び、病害虫に強い株になるらしい。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ここで、自己流の焼きすくもを まぶしての植え付け。
何となく、いつもやっている事をしてしまった。
金子先生は、ビニールマルチに30cm間隔で穴をあけて植えるとあったが、
あけずに植えてしまった。(苦笑)
義父が昔やっていた時には、発芽しそうになり、モコモコしてきたところを
ナイフで切って芽を外に出してやっていたので、傷つけない様に気をつければいいかな??
これで、今年はじゃが芋の周りの草取りから解放されるかな!