【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

第二弾ズッキーニ初採れ

2011年08月01日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■オーラム(黄色の第二弾ズッキーニ) 2011年8月1日


第二弾ズッキーニのオーラムに、実が着き始め、葉も大きく育ったので、

昨日、被せていた虫除け網を外した。


これは、開花しないまま大きく育ったズッキーニで、

他の一株残している第一弾ズッキーニも、同じ現象が起きている。


オーラム(黄色の第二弾ズッキーニ) 2011年8月1日 オーラム(黄色の第二弾ズッキーニ) 2011年8月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


授粉していない筈なのに、割と素直ないい形?

それにしても、どうして開花しないまま大きくなるのだろうか?


第二弾ズッキーニは、支柱を立てて添わせて、茎を縦に伸ばす予定だったが、

もう既に斜めに傾いている。(-_-;)






エシャロット植え付け

2011年08月01日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■エシャロット 2011年8月1日


写真の左の細い畝に、エシャロット(要するにラッキョウ)を

7月31日に植え付けた。


エシャロット 2011年8月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


記録の為の証拠写真。


右の畝は、いつでも秋冬野菜が植え付けられる様、

発酵米糠や灰ミネラルなど混ぜ込み後に、黒マルチを被せた。





シャキットでデコきゅう

2011年08月01日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■シャキットでデコきゅう 2011年8月1日


7月29日に 星型のデコきゅうをセットして3日、

そろそろ いいんでないの?


シャキットでデコきゅう 2011年8月1日 シャキットでデコきゅう 2011年8月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


よっしゃ!

今日は自分でも出来るよ!ひき剥がしだもんね。(*^_^*)


パ~ン!

結構勢いよくひき剥がれるので、十分注意を!!


デコしていない普通のきゅうりより短め。

やっぱり押さえられて、萎縮するのかしらね?


まあまあ綺麗な☆!


シャキットでデコきゅう 2011年8月1日 シャキットでデコきゅう 2011年8月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


これは、先日作ったきゅうりのビール漬けに後入れで投入しておいた。