■ブルーベリー 2011年8月4日
毎日、一粒ずつつまみ食いをしていたブルーベリー。
虫や鳥に食べられてはと、少し前に寒冷紗で全体を覆ったら、
その中に入るのが面倒になり、熟しても 「 また明日にしよう! 」 と、
1週間ほど採らずに、眺めるだけだった。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
それが功を奏してか?
こんなに一度に採れて嬉しい!
でも、あっと言う間よねぇ、これくらい…。
そこに見ゆるは、ツクツクボウシ?
待ってみたけど鳴かなかったので、ツクツクボウシと云うとにしておこう。
小さいので、ツクツクボウシでなければ、ヒグラシよね?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝、友人宅に花オクラをお届けしたら、
うちより都会なのに ↓ こんな感じ。もうビックリ!
子供の頃は、クマゼミって珍しかったよね。
日本列島を、だんだん北上しているのかもね。
この声で起こされるの?
クマゼミやアブラゼミの大合唱じゃないの!
因みに、我が家の山の朝は、↓ こんな感じ。
全く違うよね。
ヒグラシは、早朝に特に美しく鳴くような…。
ツクツクボウシは早朝からは鳴いておらず、
丁度私が出掛ける頃に鳴き始めるので、
写真の蝉も、私が出掛けるのを待っていたのかもね?
毎日、一粒ずつつまみ食いをしていたブルーベリー。
虫や鳥に食べられてはと、少し前に寒冷紗で全体を覆ったら、
その中に入るのが面倒になり、熟しても 「 また明日にしよう! 」 と、
1週間ほど採らずに、眺めるだけだった。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
それが功を奏してか?
こんなに一度に採れて嬉しい!
でも、あっと言う間よねぇ、これくらい…。
そこに見ゆるは、ツクツクボウシ?
待ってみたけど鳴かなかったので、ツクツクボウシと云うとにしておこう。
小さいので、ツクツクボウシでなければ、ヒグラシよね?


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝、友人宅に花オクラをお届けしたら、
うちより都会なのに ↓ こんな感じ。もうビックリ!
子供の頃は、クマゼミって珍しかったよね。
日本列島を、だんだん北上しているのかもね。
この声で起こされるの?
クマゼミやアブラゼミの大合唱じゃないの!
因みに、我が家の山の朝は、↓ こんな感じ。
全く違うよね。
ヒグラシは、早朝に特に美しく鳴くような…。
ツクツクボウシは早朝からは鳴いておらず、
丁度私が出掛ける頃に鳴き始めるので、
写真の蝉も、私が出掛けるのを待っていたのかもね?