■乾燥野菜 2011年8月23日
21日の深夜~22日の明け方まで、果物野菜乾燥器にかけた野菜。
えのき茸・人参・黄色のズッキーニ・れんこん・オクラ…。
詰めて並べていたが、乾燥して小さくなった野菜の間はスカスカ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
50℃のほどの温風で乾燥させるので、野菜が熱を持つ。
暫くの間、キッチンペーパーの上で冷まし、
ジプロックに入れて冷凍保存、若しくは、乾燥材を入れた密閉容器か瓶に入れて、
常温保存している。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これは、昨日直売所で買った大きな唐辛子で、
秋雨前線停滞中の 今の状況では、自然乾燥は無理なので、
レモンマートルやズッキーニやきゅうりと共に乾燥させた。
連日の乾燥器大活躍となっている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
昨夕から、10時間ほどでこれくらい。
熱を帯びるからかな?唐辛子は、自然乾燥の時よりも色濃く、焦げた感じがする。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
なるべく、深夜料金の安い時間帯の乾燥を心がけているが、
購入時以降の電気料金は、去年よりも2000円ほどアップしていた。(-_-;)
節電を呼びかけているこの時期に、逆行していたかしらね。
そうそう、今朝はこれで乾燥させたブルーベリー入りの食パンを食べたら、(*^_^*)
美味しかったわー!!
21日の深夜~22日の明け方まで、果物野菜乾燥器にかけた野菜。
えのき茸・人参・黄色のズッキーニ・れんこん・オクラ…。
詰めて並べていたが、乾燥して小さくなった野菜の間はスカスカ。



( 写真をクリックすると拡大画像になります )
50℃のほどの温風で乾燥させるので、野菜が熱を持つ。
暫くの間、キッチンペーパーの上で冷まし、
ジプロックに入れて冷凍保存、若しくは、乾燥材を入れた密閉容器か瓶に入れて、
常温保存している。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これは、昨日直売所で買った大きな唐辛子で、
秋雨前線停滞中の 今の状況では、自然乾燥は無理なので、
レモンマートルやズッキーニやきゅうりと共に乾燥させた。
連日の乾燥器大活躍となっている。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
昨夕から、10時間ほどでこれくらい。
熱を帯びるからかな?唐辛子は、自然乾燥の時よりも色濃く、焦げた感じがする。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
なるべく、深夜料金の安い時間帯の乾燥を心がけているが、
購入時以降の電気料金は、去年よりも2000円ほどアップしていた。(-_-;)
節電を呼びかけているこの時期に、逆行していたかしらね。
そうそう、今朝はこれで乾燥させたブルーベリー入りの食パンを食べたら、(*^_^*)
美味しかったわー!!