■大型福寿 2011年8月18日
雨よけハウスの中は、最高気温が連日38度にも達している。
時々葉裏から水をかけるくらいで、雨が地中からしみこむ水分だけで、
この夏を過ごしたら、傷みが早く実もあまり着かなくなったので、
思い切って、下葉を刈り取ってしまった。
こんなのどうかな?1株だけ、実も残っていたが、茎ごと切ってしまった。
脇芽を育てると云うのは??どうかな?
まあ、試しにやってみよう!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
トマトと云えば、こぼれ種から生えたものが、さあこれからよ!的な株がいくつも生えている。
アピオスの近くに生えたのを放置していたら、調理用のトマトっぽいが、
何かな?
ティオクックかレッドシェフか?
近くに、金瓜もぶら下がり、黄色く熟れてきたが、採り時が不明???
お尻の匂いを嗅いでから採る事にしよう!(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
雨よけハウスの中は、最高気温が連日38度にも達している。
時々葉裏から水をかけるくらいで、雨が地中からしみこむ水分だけで、
この夏を過ごしたら、傷みが早く実もあまり着かなくなったので、
思い切って、下葉を刈り取ってしまった。
こんなのどうかな?1株だけ、実も残っていたが、茎ごと切ってしまった。
脇芽を育てると云うのは??どうかな?
まあ、試しにやってみよう!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
トマトと云えば、こぼれ種から生えたものが、さあこれからよ!的な株がいくつも生えている。
アピオスの近くに生えたのを放置していたら、調理用のトマトっぽいが、
何かな?
ティオクックかレッドシェフか?
近くに、金瓜もぶら下がり、黄色く熟れてきたが、採り時が不明???
お尻の匂いを嗅いでから採る事にしよう!(*^_^*)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )