■寒冷紗で被われた畝の野菜 2011年11月1日
昼間は11月とは思えないような暑さでも、湿度は低く、
中はとても過ごしやすい一日だった。
畝の手前から、コールラビ・アスパラ菜・万能小葱・キャラウェイ・セブンアール・
岡山サラダ菜・シャオパオと、少しずつ混植した畝。
食べ時や滞在期間の違うものを植えているので、移植の必要があるかも?



( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓この畝には、播種 7月23日 定植 9月8日の、湖月(キャベツ)・ファミリーセブン・
レッドルーキー(赤キャベツ)が植わっていて、虫がとても多く虫退治に苦労していたが、
捕りつくしたか?減ったようだ。

↓ この畝は、カーボロネロ・食べ切り大臣(ミニ白菜)・博多かつを菜・大蒜で、
大蒜が一緒の畝だからか?今のところ虫被害は少ないもよう。

8月28日に定植したコーネルセルリーは、だいぶん太くしっかりしてきた。
好い匂いがしているので、そろそろ葉っぱを欠きとってスープに入れてもよさそう?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
昼間は11月とは思えないような暑さでも、湿度は低く、
中はとても過ごしやすい一日だった。
畝の手前から、コールラビ・アスパラ菜・万能小葱・キャラウェイ・セブンアール・
岡山サラダ菜・シャオパオと、少しずつ混植した畝。
食べ時や滞在期間の違うものを植えているので、移植の必要があるかも?







( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓この畝には、播種 7月23日 定植 9月8日の、湖月(キャベツ)・ファミリーセブン・
レッドルーキー(赤キャベツ)が植わっていて、虫がとても多く虫退治に苦労していたが、
捕りつくしたか?減ったようだ。



↓ この畝は、カーボロネロ・食べ切り大臣(ミニ白菜)・博多かつを菜・大蒜で、
大蒜が一緒の畝だからか?今のところ虫被害は少ないもよう。



8月28日に定植したコーネルセルリーは、だいぶん太くしっかりしてきた。
好い匂いがしているので、そろそろ葉っぱを欠きとってスープに入れてもよさそう?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )