■畑散策 2013年5月10日
今日は、予報よりも早く降り出したが、小雨が降ったりやんだり。
それでも、カラカラに乾いた畑は潤い、ありがたい雨となった。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日、いろんなものと混植したコリンキーの畝。
ホットポットが被さったままのコリンキー、
他の野菜にも防虫網を被せたまま。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
網をはぐって中を見ると、心配していた白菜が巻きかけている様子。
先日採って食べた白菜と同じ日に種蒔きした苗で、定植が遅かったもの。
春蒔きもできる晩抽性の種だったので、定植が遅くても育つのだろうか?
これは、たぶん晩抽プチヒリだと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りの畝の直蒔きのシカクマメを見ると、今朝はくっきり双葉になっていた。
シカクマメの双葉デ~ス。
そして、ジャンボオクラの双葉も。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ニムラサラダスナップは、去年オクラを育てた場所に、
オクラの茎を撤去せず、スナップの支柱に使い、
その畝に、そのままエンドウの種を蒔いている。
オクラの実も、未だに着いたまま。(^^ゞ
黒くなっているが、中にはオクラの黒い種が入ったままだった。
耕していないので、元肥といえば発酵米糠をふっただけ。
こんなところに、スナップエンドウが よく育つものだと思うが、
去年も一昨年のオクラの跡地に、絹さやエンドウを栽培してよく育ったので、
繰り返し試してみたら、大成功!!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
雨よけハウスの中のズッキーニも、定植が遅れて貧相な苗だが、
雄花が次々と咲いている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
こんなものも作ったりするが、花ばかり食べられず、
花のほとんどに実が着き種となり、落ちてしまうので、
今や、畑のあちこちにボリジがはびこっていて、綺麗なのだ。
ボリジには、色んな種類のミツバチがやってくるのだが、
今年は日本ミツバチもよく見かけるので、うちの蜂たちも来ているのだろう。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この事が、またいい結果を生んでいる。
↓ このいちごをご覧くださいな。
ボリジの近くにある、苺のプランターにも、序でに立ち寄ってくれているみたいで、
何もしていないのに、実がわんさか~!
昨日一粒だけ熟れていたので食べたら美味しい~。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
プランターのはランナーから伸びた株を移植せずそのまま育てている物で、
↓ この苺ポットのは、去年育てた親株のまま放置している物で、施肥もせず、(^^ゞ
案外育つものだなぁ~。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
虫除け網ハウスの中にも、定植が遅れた白菜がひとつ。
こっちも巻きかけている。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ブルーベリーの葉っぱはよく茂っているが、花は少しだけ。
今年は樹の方をじっくり育てようと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不耕起畑①に、シャキットという名前のきゅうりの種を蒔いたのが
いつだったか忘れてしまったが、双葉が見えている。(*^_^*)
一昨年からずっと連作の、ここでのきゅうり栽培なので、
上手く育つかどうか??
虫対策として、2リットルのペットボトルの輪切りで囲っている。
ここには、行き場のない余り苗もいろいろ育っている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日は、予報よりも早く降り出したが、小雨が降ったりやんだり。
それでも、カラカラに乾いた畑は潤い、ありがたい雨となった。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日、いろんなものと混植したコリンキーの畝。
ホットポットが被さったままのコリンキー、
他の野菜にも防虫網を被せたまま。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
網をはぐって中を見ると、心配していた白菜が巻きかけている様子。
先日採って食べた白菜と同じ日に種蒔きした苗で、定植が遅かったもの。
春蒔きもできる晩抽性の種だったので、定植が遅くても育つのだろうか?
これは、たぶん晩抽プチヒリだと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りの畝の直蒔きのシカクマメを見ると、今朝はくっきり双葉になっていた。
シカクマメの双葉デ~ス。
そして、ジャンボオクラの双葉も。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ニムラサラダスナップは、去年オクラを育てた場所に、
オクラの茎を撤去せず、スナップの支柱に使い、
その畝に、そのままエンドウの種を蒔いている。
オクラの実も、未だに着いたまま。(^^ゞ
黒くなっているが、中にはオクラの黒い種が入ったままだった。
耕していないので、元肥といえば発酵米糠をふっただけ。
こんなところに、スナップエンドウが よく育つものだと思うが、
去年も一昨年のオクラの跡地に、絹さやエンドウを栽培してよく育ったので、
繰り返し試してみたら、大成功!!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
雨よけハウスの中のズッキーニも、定植が遅れて貧相な苗だが、
雄花が次々と咲いている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
こんなものも作ったりするが、花ばかり食べられず、
花のほとんどに実が着き種となり、落ちてしまうので、
今や、畑のあちこちにボリジがはびこっていて、綺麗なのだ。
ボリジには、色んな種類のミツバチがやってくるのだが、
今年は日本ミツバチもよく見かけるので、うちの蜂たちも来ているのだろう。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この事が、またいい結果を生んでいる。
↓ このいちごをご覧くださいな。
ボリジの近くにある、苺のプランターにも、序でに立ち寄ってくれているみたいで、
何もしていないのに、実がわんさか~!
昨日一粒だけ熟れていたので食べたら美味しい~。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
プランターのはランナーから伸びた株を移植せずそのまま育てている物で、
↓ この苺ポットのは、去年育てた親株のまま放置している物で、施肥もせず、(^^ゞ
案外育つものだなぁ~。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
虫除け網ハウスの中にも、定植が遅れた白菜がひとつ。
こっちも巻きかけている。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ブルーベリーの葉っぱはよく茂っているが、花は少しだけ。
今年は樹の方をじっくり育てようと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不耕起畑①に、シャキットという名前のきゅうりの種を蒔いたのが
いつだったか忘れてしまったが、双葉が見えている。(*^_^*)
一昨年からずっと連作の、ここでのきゅうり栽培なので、
上手く育つかどうか??
虫対策として、2リットルのペットボトルの輪切りで囲っている。
ここには、行き場のない余り苗もいろいろ育っている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )