■レモンマートルを入れてジャムの香りづけ 2013年5月19日
これからの時期、ハーブティーやジャム作りで大活躍するレモンマートルは、
レモンよりもレモンらしいいい香りがする葉っぱだ。
今年鉢上げをしようと思っていたのに、まだ出来ていない。(-_-;)
よく根が回っているようで、葉っぱが少なくなっている上、
樹形もとても悪くなっている。(^^ゞ
冬越しが難しいので、冬の間はすっと玄関に入れていた。

お隣のさくらんぼが、今年は表年のようで沢山の実が着いている。(*^_^*)
あー、写真を撮らせて頂けばよかった。
『 いくらでも採って下さいね! 』 と言われ、遠慮なしに沢山いただいたので、
今年もさくらんぼジャム作りデース。
800gほどいただいたかな?
グラニュー糖を200gほどとレモンマートルを3枚と、
蜂蜜を大さじ1くらい入れてみた。
ペクチンの成分が多少ある種を、茶袋に入れて一緒に煮詰めると、
とろみがつきやすい。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
途中、灰汁を取りながら、強火でぐつぐつ25分ほど煮たら
出来上がり。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
とてもサッパリとした口当たりのいいジャムの出来上がり。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これからの時期、ハーブティーやジャム作りで大活躍するレモンマートルは、
レモンよりもレモンらしいいい香りがする葉っぱだ。
今年鉢上げをしようと思っていたのに、まだ出来ていない。(-_-;)
よく根が回っているようで、葉っぱが少なくなっている上、
樹形もとても悪くなっている。(^^ゞ
冬越しが難しいので、冬の間はすっと玄関に入れていた。

お隣のさくらんぼが、今年は表年のようで沢山の実が着いている。(*^_^*)
あー、写真を撮らせて頂けばよかった。
『 いくらでも採って下さいね! 』 と言われ、遠慮なしに沢山いただいたので、
今年もさくらんぼジャム作りデース。
800gほどいただいたかな?
グラニュー糖を200gほどとレモンマートルを3枚と、
蜂蜜を大さじ1くらい入れてみた。
ペクチンの成分が多少ある種を、茶袋に入れて一緒に煮詰めると、
とろみがつきやすい。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
途中、灰汁を取りながら、強火でぐつぐつ25分ほど煮たら
出来上がり。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
とてもサッパリとした口当たりのいいジャムの出来上がり。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )