■人参・ベビーオニオン・大根・苺 2013年5月18日
左から クォーターキャロット、パープルパープル、ベビーオニオン、
イエロースティック、Dr.カロテン5の順に植わっていて、
虫除け網ハウスなのに、ずっと防虫網を被せたままにしている。(^^ゞ
![人参とベビーオニオン 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/257a80ece608fd964847184d1b92125a.jpg?random=02dc082b213b6d138a8867bb4b4ae4a1)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もう直ぐ人参も普通サイズになる頃かな?と思いきや、
まだ間引き菜状態だった。(^^ゞ
人参もこれくらいのサイズが、皮ごと丸ごとスティックサラダ風に、
盛りつけられる限界かな?
葉っぱの付け根をよく洗って、ぽりぽり。
美味しい~。(*^_^*)
おしん大根は大きく育っていた。
![おしんと人参とチマサンチュ 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/927391ba36c656083199ae323860294a.jpg?random=e3f578c8860f9f0e541843a7d8ba6d95)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
苺はこれくらいずつ、毎朝のお楽しみ。(*^_^*)
小さいのはワイルドストロベリーで、真冬にあまり生らないだけで
年中実が着いて赤く熟れる四季生り苺で、このジャムはとても美味しいのだ。
![苺 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5d/6d00b07e73c1a33e4f38b29d159db968.jpg?random=09b4c1da70ad9d8d58119bd7b9b92620)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
大根の半干し(チョッと干し大根)(セミドライ)がお気に入り。
![半干し大根 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/281f352935c17ea3322b314000b44a96.jpg?random=2cc2dfa25b6be6b1abdcb82bb1581477)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝から夕方まで干して、↓ これくらいが丁度よい。
![半干し大根 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/7728feec076033e6c02f58d333a57b40.jpg?random=92a99d2db0d2fb222123c152ed291183)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
チョッと干し大根と、よーく漬かったマッキムチと油揚げを一緒に炒めたら、
とっても美味しい事を発見。(*^_^*)
マッキムチには韮も入っているし、ただ油揚げを刻むだけの
手抜きメニューだね。(^^ゞ
![マッキムチと一緒に半干し大根 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/e763dc9dc1baf1a6441b84ebf03f6392.jpg?random=e7b7d776081316e5f0c85f7121e1adcd)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左から クォーターキャロット、パープルパープル、ベビーオニオン、
イエロースティック、Dr.カロテン5の順に植わっていて、
虫除け網ハウスなのに、ずっと防虫網を被せたままにしている。(^^ゞ
![人参とベビーオニオン 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/debaab14a50a372c72015b500a30b684.jpg?random=c07d97a02590816a1083fe6fa5e0cbce)
![人参とベビーオニオン 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/257a80ece608fd964847184d1b92125a.jpg?random=02dc082b213b6d138a8867bb4b4ae4a1)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もう直ぐ人参も普通サイズになる頃かな?と思いきや、
まだ間引き菜状態だった。(^^ゞ
人参もこれくらいのサイズが、皮ごと丸ごとスティックサラダ風に、
盛りつけられる限界かな?
葉っぱの付け根をよく洗って、ぽりぽり。
美味しい~。(*^_^*)
おしん大根は大きく育っていた。
![おしんと人参とチマサンチュ 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/927391ba36c656083199ae323860294a.jpg?random=e3f578c8860f9f0e541843a7d8ba6d95)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
苺はこれくらいずつ、毎朝のお楽しみ。(*^_^*)
小さいのはワイルドストロベリーで、真冬にあまり生らないだけで
年中実が着いて赤く熟れる四季生り苺で、このジャムはとても美味しいのだ。
![苺 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5d/6d00b07e73c1a33e4f38b29d159db968.jpg?random=09b4c1da70ad9d8d58119bd7b9b92620)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
大根の半干し(チョッと干し大根)(セミドライ)がお気に入り。
![半干し大根 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/281f352935c17ea3322b314000b44a96.jpg?random=2cc2dfa25b6be6b1abdcb82bb1581477)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝から夕方まで干して、↓ これくらいが丁度よい。
![半干し大根 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/7728feec076033e6c02f58d333a57b40.jpg?random=92a99d2db0d2fb222123c152ed291183)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
チョッと干し大根と、よーく漬かったマッキムチと油揚げを一緒に炒めたら、
とっても美味しい事を発見。(*^_^*)
マッキムチには韮も入っているし、ただ油揚げを刻むだけの
手抜きメニューだね。(^^ゞ
![マッキムチと一緒に半干し大根 2013年5月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/e763dc9dc1baf1a6441b84ebf03f6392.jpg?random=e7b7d776081316e5f0c85f7121e1adcd)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )