■カリフラワーと蒸し野菜 2013年5月30日
ピオーネの畑の、大根の畝の端っこに混植している ブライダルというカリフラワー1個。
不織布を被せたままなので、こんなに大きくなるまで気付かなかった。(^^ゞ
手前の大きな葉っぱを千切ってみると、↓ こんなだった。
どれくらいの大きさか? 写真をクリックして見てね!
![ブライダル 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/9e13b0da9830e1d126382626dba53390.jpg?random=e59a060329f55db0515104b931c1c72d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ブライダルを採って、葉っぱも撤去すると、
隠れていた岡山サラダ菜がトウ立ちしていた。
他の所のリーフレタスばかり食べていて、暫くここに来なかったので、
気付くのが遅れた。
その隣りのチマサンチュは、まだ大丈夫のようだが、
サンチュの右にももう一つトウ立ちサラダ菜が…。(^^ゞ
![ブライダル 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/aeed19ef085433efe4c2f620124147c8.jpg?random=0080d217925dd8f602b60edb15982d43)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
同じピオーネの畑のアーティチョーク。
アザミのような大きな花が咲くのだ。(*^_^*)
![アーティチョーク 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/678dabe2282c4d8f3fd61bf855bb5e1f.jpg?random=4b3174901f6a15e161af7f92929a4dcc)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
昨日アップしたキタアカリより、少し遅く植え付けたシャドークイーンだが、
下葉が少し黄変しているだけなので、試し掘りはもう少し待ってからにしよう。
これも、ピオーネの畑の畝だ。
![シャドークイーン 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/85180fbabcbab0763b40c8aadf8e5442.jpg?random=cb509c92eba45b2c843535586c76c74c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今一番アップしたくないのが、↓ この早生そら豆だ。(-_-;)
全体的に黄変している葉っぱ。
豆が下に向くのが早いか、葉っぱが駄目になるのが早いか?
さ-てどっちだ?
![早生そら豆 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/ead61125eaa8ff191c6b11429d7b1995.jpg?random=0d64bd76fb62fc7ae614df7beae4d73d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ブライダルを、蒸し野菜にしてみた。
試し掘りのキタアカリと人参と昨日のレタスの外葉と人参葉。
野菜を時間差でオールパンに投入!
ソースは不要なくらい、滅茶苦茶甘いし美味しい。(*^_^*)
あああ、あのアーティチョークをひとつ採ってくればよかったワ~。
![採れたて野菜の蒸し野菜 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/074a62f238dba4edd681319701baede0.jpg?random=591bf5c4f0afb087b0f7f2ede99277d1)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
おまけの毛虫。
チャドクガ??
![毛虫 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/23dbfefb212cc7797c5d3bcfeb0c65a5.jpg?random=12af31067240e873bf6df955c504cf19)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ピオーネの畑なのに、肝心のピオーネの写真を撮り忘れていた。(-_-;)
ピオーネの畑の、大根の畝の端っこに混植している ブライダルというカリフラワー1個。
不織布を被せたままなので、こんなに大きくなるまで気付かなかった。(^^ゞ
手前の大きな葉っぱを千切ってみると、↓ こんなだった。
どれくらいの大きさか? 写真をクリックして見てね!
![ブライダル 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/9e13b0da9830e1d126382626dba53390.jpg?random=e59a060329f55db0515104b931c1c72d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ブライダルを採って、葉っぱも撤去すると、
隠れていた岡山サラダ菜がトウ立ちしていた。
他の所のリーフレタスばかり食べていて、暫くここに来なかったので、
気付くのが遅れた。
その隣りのチマサンチュは、まだ大丈夫のようだが、
サンチュの右にももう一つトウ立ちサラダ菜が…。(^^ゞ
![ブライダル 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/aeed19ef085433efe4c2f620124147c8.jpg?random=0080d217925dd8f602b60edb15982d43)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
同じピオーネの畑のアーティチョーク。
アザミのような大きな花が咲くのだ。(*^_^*)
![アーティチョーク 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/678dabe2282c4d8f3fd61bf855bb5e1f.jpg?random=4b3174901f6a15e161af7f92929a4dcc)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
昨日アップしたキタアカリより、少し遅く植え付けたシャドークイーンだが、
下葉が少し黄変しているだけなので、試し掘りはもう少し待ってからにしよう。
これも、ピオーネの畑の畝だ。
![シャドークイーン 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/85180fbabcbab0763b40c8aadf8e5442.jpg?random=cb509c92eba45b2c843535586c76c74c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今一番アップしたくないのが、↓ この早生そら豆だ。(-_-;)
全体的に黄変している葉っぱ。
豆が下に向くのが早いか、葉っぱが駄目になるのが早いか?
さ-てどっちだ?
![早生そら豆 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/ead61125eaa8ff191c6b11429d7b1995.jpg?random=0d64bd76fb62fc7ae614df7beae4d73d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ブライダルを、蒸し野菜にしてみた。
試し掘りのキタアカリと人参と昨日のレタスの外葉と人参葉。
野菜を時間差でオールパンに投入!
ソースは不要なくらい、滅茶苦茶甘いし美味しい。(*^_^*)
あああ、あのアーティチョークをひとつ採ってくればよかったワ~。
![採れたて野菜の蒸し野菜 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/074a62f238dba4edd681319701baede0.jpg?random=591bf5c4f0afb087b0f7f2ede99277d1)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
おまけの毛虫。
チャドクガ??
![毛虫 2013年5月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/23dbfefb212cc7797c5d3bcfeb0c65a5.jpg?random=12af31067240e873bf6df955c504cf19)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ピオーネの畑なのに、肝心のピオーネの写真を撮り忘れていた。(-_-;)