■柿の新緑が綺麗 2013年5月13日
柿の新芽が美しいこの頃。
もう少し葉っぱが大きくなったら、干して柿の葉茶を飲もう!
![柿の新緑が綺麗 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/038db72c89f1fbadfb31d6ddfe423961.jpg?random=7699ae278f549885e38884ebd54efd69)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ピオーネの新芽も花芽も出始めて、いよいよスタートだ。
![ピオーネの畑 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/333b3127ed2b66ec408f3888567263df.jpg?random=de7798238059defb7833a776dc47ef51)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
早生そら豆。
![早生そら豆 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/2d5713db5514be9002bd04ee6476cb3c.jpg?random=8b195ab9a66fa9c11aa9e35fcfee7b65)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
キラキラ銀テープと蜜柑の皮のお陰で、アブラムシもいないようだし。(*^_^*)
![早生そら豆 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/1baafced2fea54dc49ef6fbb43abf9c7.jpg?random=eaa90a315bc1c1ff4c3c5f0d2d08388d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
空に向いていた豆が、少しだけ下向きになっている。
もうそろそろかな?
![早生そら豆 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/d4d7e2fa5dbb90c560a6a9298bcb44c8.jpg?random=44e900e4f19d4d9a6c6e0280332d1c31)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
手もかけず水もかけず、声もかけず肥もかけず、
とても可哀想だった、鉢植えのアラスカ(グリーンピース)。
それでも、何とか30莢ほどぶら下がっているので、
1回分の食材にはなるだろう。(^_^;)
大失敗だった。(-_-;)
![アラスカ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/1420bed9285b6386f3e260a0d8d227a3.jpg?random=b3ed50ebfc5be348fb6ec91e6035c9d8)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
助けを求めているかのような アラスカの蔓。(-_-;)
![アラスカの蔓 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/1ae77dd0b85d77e89668a729f33069f0.jpg?random=9712adabc95b7b8b434d4b9cf3453221)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
蔓延った茗荷に絡まれてしまったフェンネル。
![フェンネル 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/667145cd2430043cd1e35e01d6c09d95.jpg?random=cc1a183a98a449dfe40dc6248f5b1355)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
鳥さんの落し物から生えたアケビに、今年も沢山の花が咲いている。(*^_^*)
![アケビ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/1314ea39f412dccda27f96f7f3260bb3.jpg?random=2c91760d517903dbc488773e362d5aaa)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の採れたて野菜は、ルッコラセルバチカ、チマサンチ、
岡山サラダ菜、リーフレタス、ニムラサラダスナップ、
あだりばえの青紫蘇と小葱は、うどんの薬味に…。
![ルッコラセルバチカとレタスいろいろ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/5e02cc6f38d5218908fed5aa2b932c9b.jpg?random=8cfefd7317585e9694a56fd575faefe5)
![ニムラサラダスナップ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/78742934de4800db092debd2e4e09c81.jpg?random=5aa2612f399a2b11c2e396974ebc33d1)
![薬味になる小さな青紫蘇と小葱 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/a0035eb93cdefec547fd5a0fa4db210e.jpg?random=6520d86bfd0734f12c3d827908ade88f)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
柿の新芽が美しいこの頃。
もう少し葉っぱが大きくなったら、干して柿の葉茶を飲もう!
![柿の新緑が綺麗 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/038db72c89f1fbadfb31d6ddfe423961.jpg?random=7699ae278f549885e38884ebd54efd69)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ピオーネの新芽も花芽も出始めて、いよいよスタートだ。
![ピオーネの畑 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/333b3127ed2b66ec408f3888567263df.jpg?random=de7798238059defb7833a776dc47ef51)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
早生そら豆。
![早生そら豆 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/2d5713db5514be9002bd04ee6476cb3c.jpg?random=8b195ab9a66fa9c11aa9e35fcfee7b65)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
キラキラ銀テープと蜜柑の皮のお陰で、アブラムシもいないようだし。(*^_^*)
![早生そら豆 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/1baafced2fea54dc49ef6fbb43abf9c7.jpg?random=eaa90a315bc1c1ff4c3c5f0d2d08388d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
空に向いていた豆が、少しだけ下向きになっている。
もうそろそろかな?
![早生そら豆 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/d4d7e2fa5dbb90c560a6a9298bcb44c8.jpg?random=44e900e4f19d4d9a6c6e0280332d1c31)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
手もかけず水もかけず、声もかけず肥もかけず、
とても可哀想だった、鉢植えのアラスカ(グリーンピース)。
それでも、何とか30莢ほどぶら下がっているので、
1回分の食材にはなるだろう。(^_^;)
大失敗だった。(-_-;)
![アラスカ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/0369d6a4d13a7091fce6c1eb46410ef7.jpg?random=bfd70447dd7475c78ccb223f072b9cef)
![アラスカ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/1420bed9285b6386f3e260a0d8d227a3.jpg?random=b3ed50ebfc5be348fb6ec91e6035c9d8)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
助けを求めているかのような アラスカの蔓。(-_-;)
![アラスカの蔓 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/1ae77dd0b85d77e89668a729f33069f0.jpg?random=9712adabc95b7b8b434d4b9cf3453221)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
蔓延った茗荷に絡まれてしまったフェンネル。
![フェンネル 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/667145cd2430043cd1e35e01d6c09d95.jpg?random=cc1a183a98a449dfe40dc6248f5b1355)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
鳥さんの落し物から生えたアケビに、今年も沢山の花が咲いている。(*^_^*)
![アケビ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/f450d1682f5d69fee59929c190593c07.jpg?random=9713ec4a34d8a27efe565c71d59d8b0c)
![アケビ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/1314ea39f412dccda27f96f7f3260bb3.jpg?random=2c91760d517903dbc488773e362d5aaa)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の採れたて野菜は、ルッコラセルバチカ、チマサンチ、
岡山サラダ菜、リーフレタス、ニムラサラダスナップ、
あだりばえの青紫蘇と小葱は、うどんの薬味に…。
![ルッコラセルバチカとレタスいろいろ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/5e02cc6f38d5218908fed5aa2b932c9b.jpg?random=8cfefd7317585e9694a56fd575faefe5)
![ニムラサラダスナップ 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/78742934de4800db092debd2e4e09c81.jpg?random=5aa2612f399a2b11c2e396974ebc33d1)
![薬味になる小さな青紫蘇と小葱 2013年5月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/a0035eb93cdefec547fd5a0fa4db210e.jpg?random=6520d86bfd0734f12c3d827908ade88f)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )