■ピオーネのジャム作り 2008年10月19日
こんな、色づかないピオーネが、まだぶら下っている。
早く何かに使わないと、ぶら下ったまんま、干し葡萄になりそうよ。
ほら、何個か乾燥しているし…。
![ピオーネ 2008年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/7721e62807534f79650e25317b812d9a.jpg)
今朝、6房だけ採って、ジャムを作ることにした。
赤くても、とても甘くなっていて、酸味が少ない。
もう少し酸味がある方が、私は好きかな…。
注)白い粉をふいたようなものは、ブルームといって、
決して農薬ではないのよ!
ブルームは、ぶどう自らが作り出す表皮保護剤で、
保水・酸化防止の役目がある。
ブルームは葡萄が美味しい証拠。
![ピオーネ 2008年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/21658a75eed55973ead4300d1c5e089f.jpg)
6房って、水分量が多すぎて、煮詰めるのに3時間も掛かってしまった。
この前2房分の時には、皮を剥いてジャムが出来上がるまで、
ザッと1時間ほどで出来たけどね…。
先日作った時の様子はこちら ← クリック♪
![ピオーネのジャム 2008年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/d576328ab8dff5aae2fc0fb4b9132b87.jpg)
少量作ったときの方が、色が良かったね。
今日もたくさんUPしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
こんな、色づかないピオーネが、まだぶら下っている。
早く何かに使わないと、ぶら下ったまんま、干し葡萄になりそうよ。
ほら、何個か乾燥しているし…。
![ピオーネ 2008年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/7721e62807534f79650e25317b812d9a.jpg)
今朝、6房だけ採って、ジャムを作ることにした。
赤くても、とても甘くなっていて、酸味が少ない。
もう少し酸味がある方が、私は好きかな…。
注)白い粉をふいたようなものは、ブルームといって、
決して農薬ではないのよ!
ブルームは、ぶどう自らが作り出す表皮保護剤で、
保水・酸化防止の役目がある。
ブルームは葡萄が美味しい証拠。
![ピオーネ 2008年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/21658a75eed55973ead4300d1c5e089f.jpg)
6房って、水分量が多すぎて、煮詰めるのに3時間も掛かってしまった。
この前2房分の時には、皮を剥いてジャムが出来上がるまで、
ザッと1時間ほどで出来たけどね…。
先日作った時の様子はこちら ← クリック♪
![ピオーネのジャム 2008年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/d576328ab8dff5aae2fc0fb4b9132b87.jpg)
少量作ったときの方が、色が良かったね。
今日もたくさんUPしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)