【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

採れたて野菜とほうれん草の発芽

2013年10月22日 | 畑作業全般
■パプリカを冷凍保存 2013年10月22日


台風の前に、種用に置いていたダビデの星を採り、

軒下で乾かすことにした。

取り込みを忘れないようにしないと、風で飛ばされてしまいそう。(^^ゞ


キャベツは、少し虫食いだが、表面近くだけだったのでまあよかったし、

やっぱり、自分ちの採れたてキャベツは美味しい!!


採れたて野菜 2013年10月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ペッパーチリとレッドホルンとイエローホルンと昨日採ったバナナピーマンは、

刻んで冷凍しておこう!


切り方はその都度変えているが、今日のはピザ用に切っている。

薪ストーブの中でピザ!!

美味しいだろうな~♪


パプリカ 2013年10月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


10月18日に蒔いた、次郎丸ほうれん草たける。


1週間ほど湿ったキッチンペーパーで包んで、

冷蔵庫の中で発根させていた方は、直ぐに発芽したが、

直ぐに蒔いた方は、あたり前だが、まだ発芽していない。


ほうれん草 2013年10月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




図鑑にブログ写真

2013年10月20日 | お知らせ・記録
■お豆なんでも図鑑 2013年10月20日


図鑑に写真を使いたいと、コメントで依頼があり、

どうぞお使い下さいとメールしていた。


お豆なんでも図鑑 2013年10月20日 お豆なんでも図鑑 2013年10月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


4月頃に発行予定だったので、もう図書館にも入っている頃かと思い、

探すとあった。


こんな小さな、しかもあまりパッとしない写真で恥ずかしいが、

チョッと嬉しい気分。(*^_^*)


提供者の名前に、ブログ名も入れて頂いているもよう。


自分の、2010年9月10日記事と図鑑の写真を見比べてみたら、

左半分の紫莢ささげの方だけを、間違いなく切り取って使用されていた。(^^ゞ


ささげ 2013年10月20日 協力者一覧 2013年10月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

前に、世界○受けたい授業でも画像を使用された事があり、


ブログを続けていると、メディアの目に留り、

面白いものだと思った事がある。




ピオーネ畑に居候の混植畝

2013年10月19日 | 畑作業全般
■ピオーネの畑 2013年10月19日


先日から植え付けや種蒔きをしているピオーネの畑。


ピオーネの畑 2013年10月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは、10月13日に植え付けた、ピオーネの畑のホーム玉葱と大蒜だ。

芽が出ている。(*^_^*)


ホーム玉葱 2013年10月19日 大蒜 2013年10月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ところが、ピオーネのトンネル屋根と屋根の間が離れているので、

屋根を伝った雨水が、丁度球根のあるところを、ポタポタと直撃し、

土が掘れて、球根がむき出しになっているところがある。

それを見たゴリが、片流れ屋根を作ってくれた。


玉葱と大蒜に屋根 2013年10月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


10月13日に、種蒔きをしたピオーネの畑の畝。

人参以外は発芽したもよう。


大根・シャオパオ・スティック春菊 2013年10月19日
大根・シャオパオ・スティック春菊 2013年10月19日
ピオーネの畑 2013年10月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




たいへんだ

2013年10月19日 | 日本ミツバチ
■採蜜 2013年10月19日


日本ミツバチの採蜜を行なった。

二日がかりの大イベントなのだ。


①新しく購入した蜂蜜を入れる瓶を洗って煮沸消毒
 キッチンタオルを並べた上に瓶を逆さにして 乾かす

②使用するボールや濾すための笊や布巾も煮沸熱湯消毒し干す

③大きな袋を準備

①~③は、前日から準備して整えておく

採蜜 2013年10月18日 採蜜 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


涼しくなったので、濾すのに時間が掛かったが、

滴り落ちる分だけいただき、あとは蜂さんにお返しする事にしよう!


今度の蜜は、とても濃厚で、色も前より濃いめだった。


採蜜 2013年10月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





うちの野菜

2013年10月18日 | 畑作業全般
■畑の様子 2013年10月18日


夏の名残りトマト。

トマトの写真アップは今日でお仕舞いに・・なるかな??(^^ゞ


シシリアンルージュとオレンジパルチェ。


シシリアンルージュ 2013年10月18日 オレンジパルチェ 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


虫のいない綺麗な白菜と、虫に食べられている穴あき白菜。

先日定植したばかりのも含めたら、全部で二十数株植わっているが、

正確には、まだ数えられていない。(^^ゞ


白菜 2013年10月18日 白菜 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年は、ミックスレタスを蒔くのを忘れていたので、

赤葉系のレタスが、育っていないのが残念。


岡山サラダ菜とリーフレタス。


岡山サラダ菜 2013年10月18日 リーフレタス 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


少し巻き始めたレッドキャベツ。


レッドキャベツ 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日の採れたて野菜。(*^_^*)


採れたて野菜 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


南瓜も、残り全部採ってしまったが、

バターナッツ以外は、雑種ばかり。(^^ゞ

雑種の味は普通。


南瓜 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


全て自家栽培の野菜でサラダ。


今年採れた赤玉の極み玉葱が、小振りだったので、

まだ芽も出ず食べられる。

案外、玉葱は小振りの方が保存性がいいのかも?


野菜の種類は・・・

岡山サラダ菜とリーフレタスとチャービルと・・

全部書くのが面倒になった。(^^ゞ 13種類ほどか?


サラダ 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


 今日は他にもいろいろアップしてます。



遅れ馳せながら(^^ゞ

2013年10月18日 | その他の葉菜類
■ほうれん草の種蒔き 2013年10月18日


9月27日に、豊葉ほうれん草むさしを半日水に浸して、

その種を、湿らせたキッチンペーパーに包んで

冷蔵庫に入れて待つこと10日…。

発芽しなかった。(-_-;)


有効期限12年5月の種では、発芽率が非常に悪いということか。(-_-;)


いや思い出した!これは去年叔母から貰ったもので、

2011年に購入したもののようだった。


うちで種を保存する時には、10℃~15℃の米の冷蔵庫に入れて保存するが、

叔母は常温保存していたらしい。


今まで有効期限を何年か過ぎても、発芽はしていたのだが…。

これで発芽しない理由が納得できた。(^^ゞ


で ↓ これが、新しく購入した 次郎丸ほうれん草たけるを、

1週間ほど前に水に浸した後、冷蔵庫に入れていたもの。

よく発根しているようなので、本日種蒔き決行!!

今夜には雨の天気予報が出ているので丁度よい。


次郎丸ほうれん草たける 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


作り溜めている草木灰を全体に撒き、

畝の手前の1/3のスペースに、15cm間隔で3列で筋蒔きにした。


草木灰 2013年10月18日 次郎丸ほうれん草たける種蒔き 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


次の1/3のスペースには、浸していない乾いた種も筋蒔きに、

そして、一番向こうの1/3には、ミックスレタスを筋蒔きにした。

再度、草木灰を被せて種蒔き終了!


次郎丸ほうれん草たける種蒔き 2013年10月18日 次郎丸ほうれん草たける種蒔き 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


因みに、↓ これが発芽しなかった豊葉ほうれん草むさしだが、

時間は掛っても、少しは発芽はしたようで、

発芽率は、やはりすこぶる悪い様だ。


豊葉ほうれん草むさし(有効期限12年5月) 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



あれれ?

2013年10月18日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■紅あずまだったさつま芋 2013年10月18日


先日試し掘りしたさつま芋の品種は、

どうやら紅あずまだったようだ。(^^ゞ


前に栽培した事があるので、安納芋の形とは違う気がしていたのだ。

食べるには少し早いが、蒸してみると色も違う。(-_-;)

それで確信したのだ。


安納芋と一緒に、紅あずまも2蔓ほど貰っていたのだった。(^^ゞ

忘れっぽいったら…。


早すぎたか?少し甘みが足りないので、蜂蜜入りスィートポテトで食す事に…。

うんまい!!(*^_^*)


紅あずまだったさつま芋 2013年10月18日 スウィートポテト 2013年10月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




青トマトのピクルス

2013年10月17日 | トマト・プチトマト
■ベネチアンサンセット 2013年10月17日


畑には、まだまだ沢山のトマトがぶらさがっているが、

今朝は急に冷え込み、そろそろ片付ける時期かな?

と思いつつ、全部は採らず、青トマトを少しだけ摘果した。


この青トマトは、ベネチアンサンセットで、青いままでも、

普通に生食出来る美味しい品種なのだ。


ベネチアンサンセット 2013年10月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピクルスを作ろうと、下漬けとして10%の塩水につけているところ。

タッパーに入れてみて、もう少しトマトを増やした。

その品種は、ティオクック。

浮くトマトもあるので、時々逆さまにして 1~2時間。


ベネチアンサンセットとティオクック 2013年10月17日 ベネチアンサンセットとティオクック 2013年10月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


塩漬けしただけの青トマトも美味だが、その後ピクルス液に漬けている。


ピクルス液は、三温糖・純米酢・水・月桂樹の葉・ミックス胡椒粒を

沸騰させて冷ましたもの。


このトマト、ベネチアンサンセットは、食感が確りしていて、

ピクルスにピッタリだと思うで、漬かるのが楽しみだ。


青トマトのピクルス 2013年10月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ティオクックも一緒につけたので、食べ比べてみよう。


何の幼虫?

2013年10月15日 | その他の葉菜類
■雨よけハウスと防虫網を被せた畝 2013年10月15日


雨よけハウスと、隣りの防虫網の中の野菜。


雨よけハウスと防虫網を被せた畝 2013年10月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雨よけハウスの一番奥の畝のデジマは、

前よりも、葉っぱが少し育ったようだ。


デジマ 2013年10月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雨よけハウスの中の、その他の葉物の野菜はイマイチで、

特に四川児菜(蕾菜)には、多分蛾の幼虫だと思うが、

小さな虫が、あっと言う間に葉を食い荒らし、

気付かなかったら、葉が無くなるところだった。(-_-;)


雨よけハウス全体を、防虫網で覆っているのだが、

小さな虫や蛾は沢山いるようだ。


四川児菜 2013年10月15日 四川児菜に虫 2013年10月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


それに比べて、隣りの畝に単独で防虫網を被せている方の

茎ブロッコリー(久々のスティックセニョール)やカリフラワーなどは、

虫被害も全く無く、すくすくと育っている。


茎ブロッコリーほか 2013年10月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑の畝。

13日に定植した白菜、キャベツ、レタス、チマサンチュ、ブロッコリー等・・。

表面に「焼きすくも」をかけている。


ピオーネの主幹からは7m以上離して畝を作っているが、

ピオーネの細根は表面近くにびっしり伸びているので、

ミニトラクターの爪を、浅い位置につけ換えて

細根が切れないように耕しているつもりだが、多分切れ切れ。(^_^;)


お礼肥えも兼ねて、深く掘り乾燥残渣等を埋めている。

葡萄栽培の講習会では、畑に他の野菜を作付けをしたり、

耕運機を使うなんて、もってのほかだと言われ続けているが、

お構いなしでやってしまう。(^^ゞ


ガマさんの記事を読んで、またハッとしたのだった。(・・;)


ピオーネの畑 2013年10月15日 ピオーネの畑 2013年10月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年は少し遅れている、食用菊の もってのほかと十五夜に、

蕾がついていた。(*^_^*)

もう直ぐ味わえそう!!


十五夜 2013年10月15日 もってのほか 2013年10月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


序でに、10月13日に撮影した虫除け網ハウスの中の様子を、

記録の為にアップしておこう。