『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

マエストロ・オザワ逝く・・・

2024-02-10 10:39:13 | 音楽

マエストロ小澤が
6日に亡くなられた。

 

 

 



若かりし頃は、
精悍でスポーティ、
且つ、優雅な指揮ぶりで
ずいぶんと憧れたものである。

緻密で劇的な音楽創りには
幾度も感動させられた
数少ないマエストロの一人である。

最晩年は、
車椅子に座って
背を曲げて指揮する姿が
目にも痛々しかったが、
生涯指揮者の心意気と
生き様をも見せてくれた。

癌手術後は、
肉体の衰えを自覚し、
自らに課した最後の課題として
若手世代の育成に努めた。

その謦咳に接し、
恩恵を受けた音楽家たちは
これから、その小沢イズムを
発揮させて花開くことだろう。



***

今や、小沢の遺産として
最高傑作となったものを
かつて、Amazonでレヴューした。

***

*

『最高のエンターテイメント!』
(2004年1月8日)

2004年元旦のアバド指揮する
ニューイヤー・コンサートを見終わって
老眼鏡姿で楽譜をペラペラめくり、
淡々と指揮するアバドの演奏に
何か物足りなさを感じて、
2002年に録画した小澤のビデオを
見直してみた。

全曲暗譜で、
しかも踊るような指揮ぶりの小澤の
なんとチャーミングで
エレガントな演奏か・・・。

ため息が出た。

繰り返し何度も見て、
翌日にはこのDVDを注文してしまった。

まだ指揮棒を携えていた
86年の映像を比較して見たが、
若々しくはあるがどこか振りが硬い。
肩が強張っている。

2002年・・・
小澤は完全に「全身指揮棒」となった。
まさに心技一体になった
見事な指揮である。

長い白髪の一本いっぽんが、
拍節に踊る。

ヒラヒラ蝶のごとく
艶やかに舞う手の平。

雄弁に語る指先。
お茶目な流し目から、
一転して鋭い眼光を効かす。

時に、オケを完全にドライブし、
また時に存分に歌わす。
その勘所の冴えは見事である。

時折、叙情的な旋律に目を細める様は、
まるでスターウォーズの老賢者
ヨーダのようにも見えて微笑ましかった。

ウィンナ・ワルツ独特の微妙な拍節を、
小澤はカラダを瞬間
停止させることによって表現している。
その様が映像でよくわかる。

『エリーゼ・ポルカ』で、
諸手を広げフィナーレを閉める様は、
さながら師匠のカラヤンを彷彿させた。

『こうもり序曲』は見事な名演である。
会場からブラボー! が飛び交う。

お約束の『ラデッキー行進曲』は
圧巻である。
あたかも、小澤が
オケと聴衆の全軍を率いて
行進している軍神マルスのように見えた。

最後はスタンディング・オベーション!!

紳士・淑女といった装いの観客が
みな上気した顔で、
嬉々として拍手喝采を贈っている。

このDVDには
「大人の贅沢な楽しみ」が
密に詰まっている。

【35人のお客様が
これが役に立ったと考えています】

 


*

『ヴァルトビューネ2003
 ガーシュイン・ナイト』

『バンマス小澤の面目躍如!
(2004年8月23日)

ジャズ・トリオと
ベルリンフィルとのコラボ
という度肝を抜く演奏である。

何と言っても、盲目のピアノニスト、
マーカス・ロバーツが圧巻であった。
一曲目の
『ラプソディー・イン・ブルー』から
ものすごい演奏をして、
オケと聴衆と小澤を感動させた。

途中のカデンツの早弾きは、
まるで『海の上のピアニスト』の
ピアノ演奏バトルで、
鍵盤から煙が出るシーンを
彷彿させるような見事な指捌きだった。

クラシックファンにも違和感のない、
本物のジャズのリズムとエッセンスを
たっぷりと聴かせてくれた。
 
ベースのローランド・ゲリンは、
実直で人のよさそうな表情が
好感がもてた。
ソロ・プレイでの
スーパー・テクも見せてくれた。

ドラムスのジェイソン・マルサリスは、
コミカルな表情で、
コメディアンのような
オーラをだしていたが、
演奏はノリノリだった。

トリオによる、
『アイ・ガット・リズム』は絶品だった。

コンチェルトになると、
なんとなくピアノが際立ちすぎて、
ベルリンフィルをもってしても、
オケの部分が弱々しく感じられた。

それが、「5つ星」でなく
「☆☆☆☆」に留まる点かもしれない。

(プログラム構成も、もうちょっと
工夫があってもよかったかもしれない。
アンコールの『ベルリンの嵐』では、
ジャズ・トリオが
ステージ上で参加できないで
ぼんやりしていたのは
カワイソーだった)

軽快なジャズ・ドラムの
リズムに乗って指揮する小澤は、
まるでバンドマスターのように
見えてくるのだった(笑)。

そして、ベルリンフィルも
いつの間にか、リカルド・サントス楽団か
レイモン・ル・フェーブル・
グランドオーケストのような
錯覚がするのであった。

ともかく、音楽監督として、
小澤の「楽しませる音楽」を創る
という見識の素晴らしさを
『2002ニューイヤー・コンサート』以来、
改めて感じさせられた。

【24人のお客様が
これが役に立ったと考えています】

 



**

きょうは
オザワが恩師・斎藤秀夫の
メモリアル・コンサートで指揮した
バッハの『シャコンヌ』を聴きながら、
マエストロのご逝去に
哀悼の意を捧げたいと思う。

****

拙演ながら
ジョン・ダウランドの
『永遠の眠りよ来たれ』
を、ご霊前に捧げよう。

"Come heavy sleep"(J.Dowland) (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの『力餅』と日野てる子

2023-10-01 09:42:14 | 音楽

 

 

扁桃炎と気管支炎の
抗生物質を
1週間も服用しているので、
だいぶ具合がよくなってきた。

ただ、
鼻で息を吸うと
異臭感がして、
それは副鼻腔炎の時に、
膿が生じたときに起こる
症状でもあるので、
症候移動したかと
いささか懸念している。

腰の粉瘤炎も
排膿はしなくなったが、
まだ薄皮が破れて
下着が出血で汚れたりしている。

今週の水曜日には
嚢胞摘出手術があるが、
はたして炎症部位があっても
切開・縫合できるのか、
当日の執刀医任せである。

***



きのうは
久しぶりに
米沢からK君が
ギターレッスンに来てくれ
お土産に好物の《力餅》を
買ってきてくれた。

かつて、
奥羽本線で唯一
スイッチバックをしていた
峠駅の名物である。

それが、
米沢市内でも買えるので、
カミさんと出かけた時も
土産に買ってきたことがある。

漉し餡の
皮の薄い一口大福
といったものだが、
一晩、置くと
その薄皮が硬くなり、
レンチンしたりフライパンで
カリリとさせるのが常である。

*



年に一度は、
無性に日野てる子の
癒し声が聴きたくなり、
きのうもCDを出して、
アルバム1枚分を聴いていた。

ついでに、
名曲の『夏の日の想い出』の
楽譜を探してみたら、
フリーであったので
ダウンロードしてみた。

さっそく
ギターでやってみたら、
馴染みの曲だけに
サラサラと弾けた。

これは、
亡父が好きな曲だったので、
子どもの頃、
『平凡』か『明星』の
歌詞を切り抜いて
父親にあげたことがある。

口笛や鼻歌で
何の気なしに歌っていたが、
楽譜で見ると
4/4で、三連符主体で
構成されているのを
初めて知った。

サビの部分の
七度の上昇スケールが
長いクレッシェンドになって
曲を劇的に盛り上げている。

その使い方は、
まるで、チャイコフスキーの
『弦楽セレナード』のようでさえある。

*

 



病休中にも
ぶらりと
スーパーに出かけては
サプリ代わりに
常食としていてる
アーモンドや大豆を
買ってきた。

それと好物でもある
タケダパン屋の名物
『サラダパン』をも
昼食用に買ってきた。

これは、
幼少時の昭和の頃からあり、
従妹のミキティの娘さんが
お嫁入した先でもあるので、
遠い親戚繋がりになっている。

*

白いんげん豆に
胡麻を練り込んだ
めずらしいオハギもあり、
初めて試食してみた。

思ったほど
胡麻の風味がしなかったのが
意外だった。


*



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超天才!! 吉村 妃鞠「HIMARI」

2023-09-02 11:42:24 | 音楽

 

 

きのうも37℃の猛暑で、
喘息っぽい風邪ぎみだったので、
クスリを呑んで
養生していた。

あまりの暑さに
バッタまでが、
日陰の網戸にとまって、
半日ちかくいた(笑)。

*

学校にある
練習用ギターの
フレット調整に用いるべく
「均し治具」を作ろうと
近所のホームセンターまで
サッと出向いて
速攻で帰ってきた。

なにせ、炎天下の駐車場に
クルマを停めていると
乗り込むときに炎熱地獄になるので、
10分くらいのクイック・リターンだった。

角材に両面テープで
サンドペーパーを貼り付け、
これで金属製のギターフレットを
均して、音のビビリを修正する。

市販で数千円の既製品もあるが、
造りは同じなので
その1/3の費用でDIYできる。

*

夏休み中も
5㎏の業務用の
『バリラ』のパスタで、
“ぼっちランチ”していたが、
きのうも昼・夜とパスタにした。

昼は『ラグーソース』
(ミートソース)で、
夜は『トマトソース』。

今日は、
夏休み中に何度も作った
定番の『カレッティエーラ』を
作ろうと、今朝方、
鍼治療の行きしなにスーパーで、
プレッツェーモロ(イタリアンパセリ)
を買ってきた。

パスタを沢山作るようになって、
“イタパセ”の香草としての使い方が
段々と解かってきた。

なるほど、
アリオ(ニンニク)
オリオ(オリーヴオイル)
ペペロンチーノ(唐辛子)
を基本にして、
そこにイタパセを加えると
フレンチとは違った
独特のイタリアン・テイストになる。

いつも視ている
YouTubeの『アッカッディ』シェフの
トシさんの店のメニューには
『カレッティエーラ』が
12€とあるので、
現在のレート計算すると
157円×12=1884円もするので、
その物価高にも驚いている。

家でその通りのレシピで造ると、
原価だけで
100円もしない。

*

最近は、とんとTVを視なくなり、
毎晩のように、
YouTubeサーフィンをしているが、
ゆんべは、吉村 妃鞠(ひまり)ちゃんの
8歳の時のモスクワでのコンクールでの
『ツィゴイネルワイゼン』の演奏を聴いて
ド肝を抜かれた。

その完成されたテクニックに、
小2の児童とは思えぬ
高い音楽性と芸術性は、
教授3人は満点をつけて
「この子の存在を神に感謝する」
「唯一無二の存在だ」
「このような子の登場を待っていた」
と絶賛ぶりだった。

そして、9歳までに
39ものコンクールすべてで
優勝しているから、
まさに、神童である。

『ツィゴイネルワイゼン』の演奏が
あまりに凄かったので、
3度も繰り返し視てしまった。

その小さなカラダから奏でられる
天上の音楽のような美音と
雷(いかづち)のような迫力、
そして、朗々とした歌、
その目つき、表情・・・と、
どれをとっても8歳とは
信じ難かった。

あまりの神童ぶりに
コンクールの審査員同様に
興奮してしまって、
アップされている
10本あまりの動画をすべて視た。

まがう事のない大天才である。

そしたら、
共演した将棋通の“コバケン”
(指揮者・小林 研一郎)が
藤井 聡太くんに匹敵する
大天才だ・・・と、評していた。

三枝さんも
とんでもない逸材だ・・・と、
これまた、大絶賛だった。

ウィキによれば、
2011年6月生まれ。

現在、慶應義塾幼稚舎6年生。

「HIMARI」 のアーティスト名で
活躍している。

7歳から世界中のコンクールで
「史上最年少」優勝記録を
更新しているというから、
まさに、ソーちゃんみたいである(笑)。

アメリカの難関名門校の
カーティス音楽院(音大)に
最年少(10歳)で合格した。

使用楽器は、
前澤友作が所有する
『ストラディヴァリウス』(1717年)
を貸与しているという。

まさに、
大天才に相応しい名器である。

***

マエストロ小澤の弟子の
指揮者・三ツ橋 敬子(43歳)
のYouTubeサイトも
数少ないながら、
期待を大にさせてくれる
音楽サイトであった。

身長150㎝台の
小柄な女性ながらも
師匠ゆずりのダイナミックな指揮と
射貫くような目力に魅了され、
その奏でられる音楽も
純粋かつダイナミックであった。

**

きのうは『防災の日』との事で、
朝刊には、防災マップが
見開き一面に載っていた。

それによれば、
東南海地震と首都直下地震が
近々に起こる確率は70%で、
いずれも、23万人、2.3万人という
膨大な死者数が予測されている。

大阪に長男一家、
東京に次男・三男がいるので、
どちらも災害時には
心配である。

1000年に一度の
M9の超巨大地震と
超巨大津波・超規模原発事故の
「複合災害」の経験者としては、
返す返すも、用心と備えを
しておいてもらいたいと願っている。

【泣き面に蜂】
【踏んだり蹴ったり】
という古人の箴言は、
「悪い事はいっぺんに起こる」
という経験則である。

超規模震災に
パンデミックが重なれば、
避難所・病院などは
パニックに陥る事
必定である。

コミックの世界では、
そんな時に、
中国・北朝鮮・ロシアなどの
核保有国が戦争をしかけてきて、
国を占領するという話もあった。

いくら自衛隊といえど、
災害救助と本土防衛の
二面展開は不可能だし、
同盟国のアメリカが
助けてくれる保障もない。

*

この夏は、
リク坊の「ラムネ・デヴュー」(笑)
だったようで、
夏祭りでは、可愛い甚兵衛姿で
「のみずら~い・・・」
と嘆いていたが、
温泉地でも、
また買ってもらっていたようだ(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベラフォンテ死する

2023-04-27 09:24:28 | 音楽

オフ日のきのう。

体調がすぐれず、
一日、臥せって
寝養生していた。

クスリが効いて、
すこーし、具合がましになったのを
見計らって、ビウエラを梱包して、
予備弦やフレットを礼状と共に
封入した。

礼状は、前日に
職場のパソコンで書いて
プリントアウトしていたので、
シンドイ中をやらずにすんだ。

やっとの思いで、
近所の郵便局まで運び、
「ゆうパック」で発送を済ませた。

楽器が出来上がるたびに、
もう、何十度となく
やっている作業ではあるが、
体調不良の時にあたると
けっこうツライものがあった。

それでも、
ご購入いただいた方から
「心待ちにしている」
というメールを頂くと、
ついつい頑張ってしまった。

*

帰宅したら、
医大の『志らぎく会』
(解剖献体の会)から、
3年ぶりの総会の案内が
届いてた。

前期高齢者で
会員になってるのは
自分だけらしく、
以前、役員の方から
電話があって、
是非に役職を引き継いでもらいたい、
との懇請があったが、
まだ、現職で多忙を極めている、
との事で、丁重に固辞させて頂いた。

「終活」の一貫として
登録はしたものの、
それの事務職が増えては、
何のために、長年の
大学ギター部OB会長職を
辞したのか・・・になってしまう。

それでも、
『志らぎく会』からの
会報を見るたびに、
【メメントモリ】
(死を忘れなよ)
【カルペディエム】
(今を生きよ)
と、思わされる。

3.11以降、
濃密な人生を歩むべく、
「今、ここ」を意識しながら
毎日を「深生き」している。

ブログ記載も
その一環とはなっている。

*

今朝の朝刊で、
ハリー・ベラフォンテの訃報を
知った。

ブラーザース・フォーで
最初に聞いた『さらばジャマイカ』を
後に、べラフォンテで聞いたら、
これが、よくって、
よく歌っていたもんである。

なので、出だしの・・・

♪ ダーンザウェイ 
 ウェザ、ナイツァゲイ
 エーンド、サンシャイン、
 デリオン、マーンテトップ ♪

・・・という、
陽気がフレーズが
今でも口から出てくる。

Down the way
Where the nights are gay
And the sun shines daily on the mountaintop

航路を行けば 夜は陽気で
太陽は毎日 山頂に輝く

今日も、通勤者中で、
久しぶりに
べラフォンテのCDを聞きながら、
一緒に陽気に歌っていこうかと思う。

本でも…
96歳っちゃ、大往生だなぁ・・・。

そーいや、兄貴は
『バナナボート』の替え歌を
よく歌っていた。

♪ こんげつぁ、たりない、
 かりねばー、ならーぬ ♪

🤣

*

連日、スーダンの内戦が
トップニュースになってるが、
また、アメリカのDSのキチガイが
絡んでんじゃねーだろーなー・・・
と、怪訝に思ってたら
やっぱし、
ウクライナの火付け役
ヌーランドが一枚噛んでいた。

こ奴ら、とにかく、
台湾やら、火種がありそうな処に
石油を撒こうとしている
戦争放火魔なのである。

目的は、無論、
武器商人からの巨額の賄賂であり、
そして、心理的には、
「人殺し」や「民が苦しむ」のが
大好き・・・という、
トンデモ悪魔なのである。

こ奴らの恐ろしいのは、
そればかりでなく、
【死なばもろ共】
という狂信的な「ヤケクソ」魂が
根底にあるから、始末にワルイ。

世界中に起きている
「自傷他害」型の自爆テロも
臆さないという輩は
まさしく、
【馬鹿は隣の火事より怖い】
である。

それでも、2015年来、
世界の水面下では、
良識のある軍幹部と
政治家・起業家が連合して、
粛々と、これらDSの排除、
粛清が進んでいるという。

偏向SNSの『ツイッター』を
買収したイーロン・マスクも
良識派の人間である。

*

スマホで録画した
ギター演奏動画を
効率よくPCにダウンロードさせるのに、
USB3.0のコネクターを
Amazonに注文した。

558円(送料無料)なので、
家電店で買うよりも安くて、
宅配なので手間要らずにすんだ。

そしたら、
『クッキングパパ』の新刊が
AI広告によって表示されていたので、
一緒に購入した。

初刊から全巻蒐集してるので、
居間にある書棚の一角は、
その背表紙で
真っ赤っかである(笑)。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いたるマエストロ

2022-11-29 07:52:38 | 音楽

 

 

先日、
ニュースで
マエストロ小澤が
3年ぶりに指揮台に立ったという
報道を視た。

世界平和を祈念して、
無料動画の配信のための
収録だというので、
YouTubeにアップされるのが
待たれるが、それにしても・・・
車椅子姿で、かなり痛々しかった。

若い頃の精悍な姿に
憧れていただけに、
老いさらばえた姿は
眼を痛ましむるものがある。

晩年の中村 元先生も
天皇から叙勲を受ける時に、
車椅子姿だったが、
その時も、泰斗にして大先生の
ご老衰ぶりに憐れ感を抱いた。

その点、
心酔していた
三婆のひとり、
寂聴さんは99才で死ぬまで
矍鑠としていた。

もうひとりの
愛子センセも99才で
ピンシャンとされている。

曽野 綾子は91になるが
こちらも意気軒高である。

三婆は、
誰一人として車椅子になぞ
乗っていないから
見事なものである。

*

 

98年頃の
ダンゴ三兄弟の画像を
PCで見たが、
それぞれ無事成長して
社会人になってくれ、
独立してくれたので、
「親の子育て」という
大きな使命を果たし遂せて
安堵している。

フミは33才になり
2才児の父親になった。

コロナ禍と大阪在住のため、
まだ二度しか会っていない孫だが、
それでも、彼の誕生と存在が、
自分の大きな生き甲斐に
なってくれていることは間違いない。

もうすぐ、
年末年始を迎えるが、
ムスコたち三人が
揃って帰省してくれて、
家族が勢ぞろいして
楽しいひと時を
共に過ごせたらいいなぁ・・・と、
願いながら日々を暮らしている。

*

世界的な気候変動やら、
世界経済の不安定さ、
長引く感染症、
国内政治の体たらく・・・と、
まさに、世は「乱世」だが、
それでも、3.11を
生き抜いてきたように、
寿命が尽きるまでは
生きていかなければならない。

電気料金の30%値上がりをはじめ、
諸物価が10%も値上がりして、
富裕層をのぞく9割以上の国民が
生活に喘いでいるというのに、
政府は「増税」しか口にせず、
まさに狂気の沙汰である。

ネットでは政府に対し、
【売国棄民】という
流行語大賞にしたいような語が
ちらほら見られるようになった。

同盟国のアメリカというより、
そこに巣食うDSに忖度しての
防衛費増額・・・
保険料増額・・・
年金切り下げ・・・
といった「自己保身・棄民」政策を
本気で公言している政治屋どもは
もはや正気を失った
心神耗弱状態に見えて仕方がない。

国家資格である
『公認心理師』の「登録証」には
文部科学大臣の名前が
「お墨付き」としてあるが、
その文科大臣の歴代が
反社会組織の統一教会と
偽悪醜邪な関係にあったのだから、
ライセンス(免許証)から
その名を削除したいくらいである。

ここにきて、
枝野や野田といった、
旧民主党の官房長官や元総理が、
党是の減税案を翻し、
恰も「棄民」自民に
すり寄るかのように
「増税」案を公言しだした。

枝野は
原発事故の折、
「何らかの爆発事象があった」
と他人事のようなコメントをし、
野田は総理の立場で
「原発事故は統制下にある」
という妄言を吐いて、
東京五輪の誘致活動で
世界にアピールした。

こないだの安部酷葬(国葬)後も
国会で、自己陶酔したような
妄言・追悼演説をして
辟易させられた。

どうも、腹んなかでは、
凋落が見込まれる
自公のクサレ政権と
醜悪な野合をして、
「売国棄民」連合政権でも
狙ってるんじゃないかしらん・・・
と勘繰っている。

*

ロシアとアメリカの高官が
秘密交渉に入ったというので、
ウクライナ問題の「手打ち」が
行われたのではないか、
とネットでは噂されている。

キエフ近郊は
冬季の地面凍結が始まり、
ロシア軍の大機甲師団が
一挙に押し寄せて、
DSの傀儡ゼ政権に
「降参!」を認めさせるだろうと
予想される。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする