昨日は
ナッちゃんが撮ってくれた
ビデオ画像をDVDレコーダーの
ハードディスクにコピーした。
そして、
公演を振り返りつつ
鑑賞してみた。
今回のリサイタルでは
スチル写真がほとんどないので、
貴重な映像かもしれない。

久しぶりに来てくれた
80になる光っちゃん(叔母さん)から
ロビーで
「もっと、背中シャンと伸ばしなさい!」
と、ドンと叩かれた。
もともと猫背で
ピテカン姿勢なので
横から見ると見ぐさいのだが、
映像では「出」の時に
如実に現れていて
愕然とした。
ほんとに
ピテカントロプスが
歩いてる図にそっくりである(笑)。
いつもは、
無理にでも
シャンと背筋を伸ばして
首を引いて、
「出」には注意していたのだが、
この日はドタバタしてて、
意識化するのを
忘れたのかもしれない。
それでも、
4㎏減量して
出っ腹はだいぶ
目立たなかった(笑)。
もっとも、
ボクサーみたいに
前日から減食を解禁して
逆にモリモリ食べて
スタミナを貯えたが。
昨日まで、
リバウンドしたように
過食に走っているが、
疲労回復の栄養補給のつもりで
看過している。
そしたら、
今朝はしっかり
1㎏太っていた。
\(@_@)/ アラ~
今日から、また、
10月の検診に向けて
5㎏のダイエットに
挑もうと思う。
オフ日の昼は、
豆腐半丁とバナナ一本を
ミキサーでスムージーにした
自家製ドリンクで済ましていたが、
またそのダイエット・メニュー復活である。

去年の「還暦コンサート」での
フラメンコ・ステージの
エンディングで、
無意識に右手を上げたのが
スペイン人のギタリスト風だったので、
今年もそれを覚えていたのか
『コーヒールンバ』の後、
自然と右手をあげていた。
これから、
アンケート整理をして
市教委に「後援行事の事後報告書」を
書かねばならない。
それから、私家版の
アンケート小冊子と
編集CD,DVDを製作し、
ご祝儀やお花を頂戴した方々全員へ
「礼状」をしたためなくてはならない。
その数も20以上あるので、
毎日、ちょっとずつ
進めていこうと思う。
**************
アンケート「自由感想」より ①
**************
フルートとの協演が素晴らしかったです。
フルートの美しい音色とギターの力強い演奏が、
とってもよかったです。
(58才女性/公務員)
観客が少なくて寂しく感じました。
もったいないです。
これに懲りず来年も御願いします。
楽器も製作しているんですね。
フルートとギターのコラボ素敵でした。
(女性/パート)
とてもすばらしかった。
ギターの華やかさ、
フルートの華やかさ、
とてもマッチしてよかった。
ギターのいろいろなテクや変化を
楽しめました。
(70才女性/主婦)
今年もステキな演奏をありがとうございました。
『津軽のふるさと』は大好きな曲で、
あらためて感動し、心にしみました。
フルートとのコラボもとてもステキでした。
来年もぜひ楽しみにしております。
(69才女性/無職)
ギター&フルートのデュオ、とても良かったです。
久しぶりに『亡き王女のパヴァーヌ』を聴いて心が癒されました。
フォルクローレの『コンドル』『灰色の瞳』も
中南米音楽の良さがあふれていました。
『コーヒールンバ』は7年前にやった
佐々木さんとのデュオを思い出しました。
今日は、本当にありがとうございました。
(57才男性/パート)
今年も素敵なコンサートですね。
フラメンコギター、情熱的で良かったです。
『パコのファンダンゴ』が印象的でした。
『津軽のふるさと』は、お父様を想い、
優しさが音色に出て感動しました。
若月さんとのコラボ、息が合っていて、
風を感じた『コンドルは飛んで行く』は良かったです。
今年も心温まるコンサートになり、
楽しませて頂き有難うございました。
(63才女性/主婦)
ギターのやさしい音色に癒されました。
ジブリの世界が目に浮かびました。
『天空の城ラピュタ』は大好きな曲です。
ルネッサンスギターの音色は
16世紀の「ロミオとジュリエット」が思い浮かびました。
フルートの音は透き通ったとてもきれいな音でした。
フルートの独奏も素晴らしかったです。
ギターとフルートの息もぴったりで、
とてもいい組み合わせだと思いました。
『リベルタンゴ』はかっこよかったです。
『コーヒールンバ』もとてもよかったです。
毎年、幅広い年代、幅広いジャンルの
曲を聞かせていただき、ありがとうございます。
(59才女性/公務員)

毎年楽しみにしています。
毎回、すばらしい演奏と楽しいおしゃべりに
時のたつのも忘れて聴き入っています。
今回は4種類のギターを紹介していただき、
それぞれの特徴がよく分かり勉強になりました。
昨年はピアノと、今回はフルート…
それぞれギターとの協演はすばらしいものでした。
来年も楽しみにしています。
すばらしい心の癒しになりました。
ありがとうございました。
(58才女性/主婦)
円熟味を増した演奏と巧みな話術で
時間がアッという間でした。
趣向も変わりマンネリ化することなく、
すばらしい出来上がりの会でした。
フルートとの協演では会場の良さもあり
素晴らしく、来た甲斐がありました。
来年も楽しみです。
(60才男性/会社員)
佐々木先生へ
若月さんとの息もピッタリで、
フルートとの演奏とってもよかったです♡
ルネッサンスギターの繊細な音色で
宮廷にいた頃を懐かしく想い出していました。
私はお姫様なので…(笑)。
本日は豊かな時間をありがとうございました。
(48才女性/公務員)
音楽堂大ホールでの
アマチュア団体のいろいろな演奏を
聴くことを楽しんでいる者です。
今日のコンサートはこれまで聴いたことがない
ギターの魅力を幅広く紹介し演奏されているので
非常に面白く、来てよかったです。
フルートとのアンサンブルは
フルートを引き立てているギター伴奏もいいですね。
来年もこのコンサートを聴きたいです。
今日はありがとうございました。
(64才男性/パート)
毎年気になるイベントでしたが、
今日はじめて来ました。
最高で~す!!
いつも聴いている曲も楽器が違うと
印象が全然ちがって不思議な感覚でした。
トークも面白く、また色々と勉強になりました。
フルートの音色もすごくきれいでした。
『コンドルは飛んで行く』と『リベルタンゴ』は最高!!
楽しい時間をありがとうございました。
また、今度を楽しみにしています。
(51才男性/会社員)
フルートのソロがよかったです。
音楽を聴き、心が軽くなったような気がします。
(68才女性/パート)
ギターとフルートが組み合わさると、
とても素敵だった。
(26才女性/パート)
真摯な演奏にいつも癒されます。
フルートの透明感と染入るような音色…。
心豊かな、ぜいたくな時間を
ありがとうございました。
(60才女性/会社員)
ギター、フルートとも
すばらしい演奏で感動いたしました。
(60才女性/無職)
『影を慕いて』最高でした。
『津軽のふるさと』もしみじみとして心に響きました。
フルートの音色が心地よく聴こえました。
ギターに合う音色でした。
『コンドルは飛んで行く』は深く印象に残りました。
(74才男性/無職)
昔の知らなかった楽器の説明もあり
勉強になりました。
MCも楽しくギターの音色と共に癒されました。
フルート独奏は最高でした!!
ピアミルダ最高でした!!
ありがとうございます。
(65才男性/会社員)
***
デュオ「ピアミルダ」は
この日の公演を最後に
解散した。
ナッちゃんが撮ってくれた
ビデオ画像をDVDレコーダーの
ハードディスクにコピーした。
そして、
公演を振り返りつつ
鑑賞してみた。
今回のリサイタルでは
スチル写真がほとんどないので、
貴重な映像かもしれない。

久しぶりに来てくれた
80になる光っちゃん(叔母さん)から
ロビーで
「もっと、背中シャンと伸ばしなさい!」
と、ドンと叩かれた。
もともと猫背で
ピテカン姿勢なので
横から見ると見ぐさいのだが、
映像では「出」の時に
如実に現れていて
愕然とした。
ほんとに
ピテカントロプスが
歩いてる図にそっくりである(笑)。
いつもは、
無理にでも
シャンと背筋を伸ばして
首を引いて、
「出」には注意していたのだが、
この日はドタバタしてて、
意識化するのを
忘れたのかもしれない。
それでも、
4㎏減量して
出っ腹はだいぶ
目立たなかった(笑)。
もっとも、
ボクサーみたいに
前日から減食を解禁して
逆にモリモリ食べて
スタミナを貯えたが。
昨日まで、
リバウンドしたように
過食に走っているが、
疲労回復の栄養補給のつもりで
看過している。
そしたら、
今朝はしっかり
1㎏太っていた。
\(@_@)/ アラ~
今日から、また、
10月の検診に向けて
5㎏のダイエットに
挑もうと思う。
オフ日の昼は、
豆腐半丁とバナナ一本を
ミキサーでスムージーにした
自家製ドリンクで済ましていたが、
またそのダイエット・メニュー復活である。

去年の「還暦コンサート」での
フラメンコ・ステージの
エンディングで、
無意識に右手を上げたのが
スペイン人のギタリスト風だったので、
今年もそれを覚えていたのか
『コーヒールンバ』の後、
自然と右手をあげていた。
これから、
アンケート整理をして
市教委に「後援行事の事後報告書」を
書かねばならない。
それから、私家版の
アンケート小冊子と
編集CD,DVDを製作し、
ご祝儀やお花を頂戴した方々全員へ
「礼状」をしたためなくてはならない。
その数も20以上あるので、
毎日、ちょっとずつ
進めていこうと思う。
**************
アンケート「自由感想」より ①
**************
フルートとの協演が素晴らしかったです。
フルートの美しい音色とギターの力強い演奏が、
とってもよかったです。
(58才女性/公務員)
観客が少なくて寂しく感じました。
もったいないです。
これに懲りず来年も御願いします。
楽器も製作しているんですね。
フルートとギターのコラボ素敵でした。
(女性/パート)
とてもすばらしかった。
ギターの華やかさ、
フルートの華やかさ、
とてもマッチしてよかった。
ギターのいろいろなテクや変化を
楽しめました。
(70才女性/主婦)
今年もステキな演奏をありがとうございました。
『津軽のふるさと』は大好きな曲で、
あらためて感動し、心にしみました。
フルートとのコラボもとてもステキでした。
来年もぜひ楽しみにしております。
(69才女性/無職)
ギター&フルートのデュオ、とても良かったです。
久しぶりに『亡き王女のパヴァーヌ』を聴いて心が癒されました。
フォルクローレの『コンドル』『灰色の瞳』も
中南米音楽の良さがあふれていました。
『コーヒールンバ』は7年前にやった
佐々木さんとのデュオを思い出しました。
今日は、本当にありがとうございました。
(57才男性/パート)
今年も素敵なコンサートですね。
フラメンコギター、情熱的で良かったです。
『パコのファンダンゴ』が印象的でした。
『津軽のふるさと』は、お父様を想い、
優しさが音色に出て感動しました。
若月さんとのコラボ、息が合っていて、
風を感じた『コンドルは飛んで行く』は良かったです。
今年も心温まるコンサートになり、
楽しませて頂き有難うございました。
(63才女性/主婦)
ギターのやさしい音色に癒されました。
ジブリの世界が目に浮かびました。
『天空の城ラピュタ』は大好きな曲です。
ルネッサンスギターの音色は
16世紀の「ロミオとジュリエット」が思い浮かびました。
フルートの音は透き通ったとてもきれいな音でした。
フルートの独奏も素晴らしかったです。
ギターとフルートの息もぴったりで、
とてもいい組み合わせだと思いました。
『リベルタンゴ』はかっこよかったです。
『コーヒールンバ』もとてもよかったです。
毎年、幅広い年代、幅広いジャンルの
曲を聞かせていただき、ありがとうございます。
(59才女性/公務員)

毎年楽しみにしています。
毎回、すばらしい演奏と楽しいおしゃべりに
時のたつのも忘れて聴き入っています。
今回は4種類のギターを紹介していただき、
それぞれの特徴がよく分かり勉強になりました。
昨年はピアノと、今回はフルート…
それぞれギターとの協演はすばらしいものでした。
来年も楽しみにしています。
すばらしい心の癒しになりました。
ありがとうございました。
(58才女性/主婦)
円熟味を増した演奏と巧みな話術で
時間がアッという間でした。
趣向も変わりマンネリ化することなく、
すばらしい出来上がりの会でした。
フルートとの協演では会場の良さもあり
素晴らしく、来た甲斐がありました。
来年も楽しみです。
(60才男性/会社員)
佐々木先生へ
若月さんとの息もピッタリで、
フルートとの演奏とってもよかったです♡
ルネッサンスギターの繊細な音色で
宮廷にいた頃を懐かしく想い出していました。
私はお姫様なので…(笑)。
本日は豊かな時間をありがとうございました。
(48才女性/公務員)
音楽堂大ホールでの
アマチュア団体のいろいろな演奏を
聴くことを楽しんでいる者です。
今日のコンサートはこれまで聴いたことがない
ギターの魅力を幅広く紹介し演奏されているので
非常に面白く、来てよかったです。
フルートとのアンサンブルは
フルートを引き立てているギター伴奏もいいですね。
来年もこのコンサートを聴きたいです。
今日はありがとうございました。
(64才男性/パート)
毎年気になるイベントでしたが、
今日はじめて来ました。
最高で~す!!
いつも聴いている曲も楽器が違うと
印象が全然ちがって不思議な感覚でした。
トークも面白く、また色々と勉強になりました。
フルートの音色もすごくきれいでした。
『コンドルは飛んで行く』と『リベルタンゴ』は最高!!
楽しい時間をありがとうございました。
また、今度を楽しみにしています。
(51才男性/会社員)
フルートのソロがよかったです。
音楽を聴き、心が軽くなったような気がします。
(68才女性/パート)
ギターとフルートが組み合わさると、
とても素敵だった。
(26才女性/パート)
真摯な演奏にいつも癒されます。
フルートの透明感と染入るような音色…。
心豊かな、ぜいたくな時間を
ありがとうございました。
(60才女性/会社員)
ギター、フルートとも
すばらしい演奏で感動いたしました。
(60才女性/無職)
『影を慕いて』最高でした。
『津軽のふるさと』もしみじみとして心に響きました。
フルートの音色が心地よく聴こえました。
ギターに合う音色でした。
『コンドルは飛んで行く』は深く印象に残りました。
(74才男性/無職)
昔の知らなかった楽器の説明もあり
勉強になりました。
MCも楽しくギターの音色と共に癒されました。
フルート独奏は最高でした!!
ピアミルダ最高でした!!
ありがとうございます。
(65才男性/会社員)
***
デュオ「ピアミルダ」は
この日の公演を最後に
解散した。