きのうの『王座戦』の
第一局は、
運よく先手を引いたソーちゃんが、
今季「先手の勝率10割」なのに
混戦で敗れてしまった。
「八冠」制覇トライアルの
のっけから、
大波乱である。
相手の永瀬ッチも、
4連覇中なので、
防衛すれば「5連覇」となり
「永世称号」の「名誉王座」を
獲得することになり、
これを逃すと次は「10期獲得」しか
なくなるので、最初で最後の
「ワンチャンス」に賭ける気迫は
並々ならぬものがある。
ソーちゃんの中学デヴュー来の
「二人研究会」の仲間でもあり、
10歳上の兄貴分で、
よくおごってもらったりも
していた間柄である。
その研究会によって、
「ずいぶん教えて頂き、
ずいぶん高めてもらいました」
と、対戦前のインタヴューで
兄貴分ながら
謙虚に語っていた。
中盤からは
「藤井曲線」を描いて
そのままゴールするかと思えたが、
終盤から、相手玉が寄せ難い形になり、
最終盤のねじり合いでは、
ずっと劣勢のまま、
ついに力尽きた。
これまで17回のタイトル戦でも、
しばしば初戦を落とすことはあり、
その後、連勝して奪取・防衛として
無敗でここまできた。
YouTubeには、
「藤井名人は、いつも、
わざと1敗しているのだろうか・・・」
と、冗談めいて
囁かれたこともある。
これで、対戦成績は
「11-6」となったが、
確率がすべてではないが、
番勝負や長丁場になれば、
やはり、勝率の優位さが示す
数値通りに回帰する蓋然性は高い。
「八冠」制覇は楽じゃなく、
よりスリリングになったと思って
これからの4戦を楽しみたい。
*
きのうも
37℃もの猛暑日だった。
家で古くなった電子レンジが
使用が危ぶまれてきたので、
新しく買い替えたが、
まだ使えるので
廃棄するのを惜しんで
使用頻度の少ない
カウンセリング室に搬入した。
さっそく、
ベントにつめた冷えたパスタを
持参した皿に盛って
熱々にしたら、
食堂メニューのようになってくれた(笑)。
*
きのうは、
自死未遂後、
希死念慮が未だに「4/10点」もある
JCのセッションがあったので、
かなり神経を使った。
その後も、
「生き甲斐がない」という
虚無感に支配されているJCとの
セッションも、エネルギーを使った。
朝から頭痛を催し、
午後からは体痛もあったので、
一日、鎮痛剤を服用しての
勤務だった。
それでも、
なんとか重いケースで
JCたちにちょっとだけ
笑顔も見られたので、
安堵しながらも、仕事の重責感が
心身を疲労させているなぁ・・・と、
実感し、もう若くない老身を
労わらねば続かないなぁ・・・と、
思わされた。
*
帰宅したら、
宅配の不在票が入っていた。
再配達してもらったら、
春休みに一緒に京都散策をした
オカリンからだったので、
はて? 今頃なんだろう・・・
と思った。
そしたら、
有難くも
『残暑見舞い』だった。
この猛暑と冷房の
やさしくない環境に加えて
重めのケースで
疲れ切って、風邪気味だった処に
教え子からのタイムリーな冷菓は、
「こころのクスリ」にもなってくれた。
ゆんべは、
ソーちゃんの敗戦でも
免疫力が落ちて(笑)、
そのまま寝落ちしたので、
今朝方、メールが
届いていたのに気づいて、
返礼した。
******
「オカリンです」
『みずは北川』のお菓子、
届きましたか?
この前、先生が、
こちらに来た時に
買えなかったので、
夏になったら
お届けしようと思ってて、
今になりました。
**
お心遣い、ありがとね。
ゆんべ、9時半頃、電話してんけど、
出ぇへんかったから、メッセージしといたわ。
突然、オカリンから来たんで、
なんやろ? と思っててん。
そっかぁ・・・。
こないだ、《みずは》に行ってんけど、
まだ、季節前で「竹筒ヨーカン」やってへん
かったんやったっけ・・・。
・・・んなこと、忘れてたわぁ(笑)。
せやけど、あんた、よう、覚えてたなぁ・・・。
あたしゃ、担任孝行の教え子もって、
幸せやわぁ(笑)。
(σ ᐛ )σ
さっそく、今日のブログに
自慢げに載せたるし(笑)。
愛息や旦那は元気やろ。
フクシマは毎日、35℃超えの残暑で、
今日は38℃の予報やで・・・。
65歳すぎて、まだ現役やけど、
この暑さには参ってて、
カミさん共々、冷房と暑さで
夏風邪ぎみで、体調ガタガタやねん(涙)。
あたしゃ、今日から、三日休みなんで、
うちでおとなしく寝とこ思てるんやわ。
もし、仕事で、手ぇ空いたら、電話してな。
風邪で弱気になってるさかい(笑)、
声聞きたいし・・・(笑)。
(眠ってたらゴメンやけど・・・)
ゆんべから一晩、
冷蔵庫で冷やしてた葛餅を、
今朝は三っつ頂いて、
カラダが痛むんで鎮痛剤のんだわ(笑)。
孝行娘の葛餅も、
クスリになるわいなぁ・・・(笑)。
(๑´༥`๑) ŧ‹"ŧ‹"
ほなね。
(^(エ)^)ノ
ギャンブラーは一瞬の楽しみ
農夫は一年の楽しみ
教師は一生の楽しみ