24年前、
フミが生まれたとき、
通信講座の『童話塾』で
もらったサイドバッグを
長年愛用していたが、
休日に、
「誕プレ」で新調した
ドレスシャツを着て
レストランに出かけたら、
なんだか、ずいぶんとくたびれて
みすぼらしく見えたので、
ヤフオクで見栄えのいいものを
落札した。
先日、ウィルで
バッタ屋の閉店セールのとき、
35.000円が5.000円になっていたが、
ヤフオクでは1円スタートで、
そのまま入札者が現れず
1円で落札した。
送料と合わせて
1.111円だったので、
5.000円で買わずによかった。
きのう届いたが
しっかりしたもので
かなりの美品で満足した。
ただ、中に貼られていた
タグを見たら
「MADE IN CAINA」
とあって、
「な~んだ…」
と思ってしまった。
『Giorgio Valenti』というので、
てっきりイタリア製品かと思ったが、
どうやら国産メーカーのようである。
ただ、ググッても
会社らしきがでてこなくて、
代わりに、イタリア製の
『Valentino Garavani』と紛らわしい
というので、一度、登録商標が拒否され、
不服申し立てで申請が許可された、
という東京特許許可局(← 舌ぁ、カミそう)
の記事があった。
それでも、楽天ショップでは
「激安で見た目もいい」と
かなりの「ハイコスパ」だと
評判がいいが、一方では、
すぐに取っ手が取れたという
クチコミもあった(笑)。
オマケでもらったものでも
24年も持たせているのだから(笑)、
たぶん、死ぬまでは使えるだろう。
カバンを茶色にしたから、
ついでに、靴も茶系にしようかと
思い立ち、さっそくヤフオクで見たら ← こればっか(笑)
またまた「新品」の
訳有り・激安・投売りモノが
500円であり、送料も500円なので
さっそく落札した。
こないだ、
ウィルで5.000円使ったと思えば、
あと、いくら使えるな…と、
なんだか調子こいている。
…てな、ワケで、
ついでに、焦げ茶の
「ジョルジオ・ヴァレンチ」を
1.700円で落札し、
いま黒・黄のツートンを
528円で入札中である。
もし、これくらいで落札できたら、
ぴったり5.000円の予算で
カバン3ケと靴一足
買えたことになる。
その日の気分で、
とっかえひっかえ
変えるんだいッ!
(●^ε^●)ワーイ (●^o^●)ワーイ ← 子どもか
先日の
ドレスシャツ7枚に次ぐ
「誕プレ2」としては、
いささか大盤振る舞いの
お大尽気分である。
300円のサンダルを
せっせと繕っている
ビンボー人と
同じ人物とは思えない。