季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「久留米躑躅(くるめつつじ)

2015-05-04 04:32:00 | 暮らし
一日一言

節句前しらず

節句の前に感情を締める習わしがあったが、それを

知らないということから、一般に、金銭の苦労を知

らずに暢気でいることを言う場合に用いる。

★あの老舗の二代目は、死語とは親任せで、節句前

知らずの日々を過ごしている。

歳時記

みどりの日

みどりの日は、日本の国民の祝日の一つである。

日付は5月4日。1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日であった。

国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、

「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨と

している。ゴールデンウィークを構成する休日の一つである。


==============================

4月から咲いている花「久留米躑躅(くるめつつじ)

開花時期は、 4/10 ~ 5/10頃。

・江戸時代19世紀半ばに、
 九州の久留米藩士が
 育成したものが、
 九州から京都・江戸へと広まった。
 大紫躑躅より花は小さい。
 また、皐月とは花がそっくりだが
 開花時期がちがうので区別できる。

 <開花時期>
  久留米躑躅
   4月中旬~5月上旬
  大紫躑躅
   4月下旬~5月上旬
  皐月
   5月中旬~6月中旬


・花の色が濃い赤のものを
 「霧島躑躅
  (きりしまつつじ)」、
 白、ピンク色のものを
 「久留米躑躅」と
 区分けすることもあるらしいが、
 ここではひとくくりで
 「久留米躑躅」で
 紹介させていただきました。
 (なかなかこまかい違いが
  わからないので・・・)

(季節の花300より)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「八重桜」 | トップ | 季節の花「花水木」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事