季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「珊瑚花(さんごばな)」

2020-09-30 04:37:54 | 暮らし
人生日訓(478)

「くってかかる幹部」

十人十色という通り、幹部の見方も時には採用する必要がある。主人にとって

は、万事自らの思い通り、何事もへいへいと言うことを聞いてくれる店員が欲

しいであろうが、そこに危険がある。自分にくってかかるほどの幹部の二、三

人を持つことがお店の安泰である。自分の気に障るような意見、考え方の食い

違い、この矛盾を取り込み、取りまとめて行くことが、「人の和」ではあるま

いか。つまり、店主に雅量のあること、部下の進言に寛大な耳を持つことが成

長発展の原動力ではあるまいか。

===========================

9月に咲いている花「珊瑚花(さんごばな)」

ブラジル原産。  江戸末期に渡来。 ・夏から秋にかけて  ピンク色の細長い花が  噴水のような形で咲く。  海にある「珊瑚(さんご)」を  イメージした名前だと思われる。 ・別名  「ジャコビニア」 

(季節の花300より)

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「サルビア(メドセージ)」

2020-09-29 04:39:48 | 暮らし
人生日訓(477)

「公事は盬(もろ)きことなし終日にても尽くし難し」

このことは政府の公務ばかりでなく、一般民間の仕事ついて言えることで、社

長とか、専務とか、代表者の立場になって見ると、「もうこれで用事がない」

などということはあり得ない。「用事が済んだ」などと思っている人は軽役、

下役のことである。いくらやっても、お客の希望に充分叶えるものではない。

現に筆者のような者でも、「これで全て用事が済んだ」などと思ったことはな

い。又、人間に用事の済めわけがない。せねばならぬ仕事、世間からの求めと

いうものを考えたら、一生働きとおしても、「これでおしまい」などという日

は恐らく筆者にはあるまい。仏法を興隆したいとの筆者の一念から言っても、

これは今生ではけりのつきそうな仕事ではない。一日でも長く生きていたいと

思うのである。

=============================

9月に咲いている花「サルビア(メドセージ)」

6月頃から11月頃まで、  長い間咲き続ける。  (花が落ちたあとも、   同じ色の[がく]の部分が   残るので、   長く咲いているように見える) ・花の中のほうには蜜があり甘い。 ・赤い花の別名   「緋衣草」(ひごろもそう)。   「スプレンデンス」       → 学名から ・青い「サルビア・グアラニチカ」  の花は、「ガオーッ」って  ほえてるような形♪  (別名:メドーセージ) ・チェリーセージ  や  アメジストセージも、  サルビアの一種。 ・8月31日、10月4日の  誕生花(サルビア) ・花言葉は  「全て良し」「エネルギー」     (サルビア)

(季節の花300より)


        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「サスラもどき」

2020-09-28 04:48:22 | 暮らし
人生日訓(476)

「持ちつ持たれつ」

つまり、人間とは群棲動物であり、社会性に支えられているものである。そこ

に人間関係というものの重要性があり、この関係を無視しては仕事は成立しな

いのである。チームワールということもその一つである。人間は厳しくいっ

て、お互いに孤独な存在ではあるが、また、孤立しては生きていられない存在

でもある。この二つの性質を巧みに組み合わせることが大切である。

ウォーキングの思い出

第17回大江戸小江戸ウォーク

===================================

9月に咲いている花「サスラもどき」

熱帯アメリカ地方原産。 ・夏、ピンク色の、  サフランにそっくりの  花を咲かせる。  くっきりしていて、  とてもきれい。 ・葉っぱは線形。茎は細い。 ・別名  「カリナタ」 学名から。

(季節の花300より)

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「サフィニア・ベネチュア」

2020-09-27 04:36:31 | 暮らし
人生日訓(475)

「一人居てよろこぶ」

「一体、何をあんなに喜んでいるのか」といぶかしく思ったことがある。又、

実際、私などでも、宗教上のこtばかりでなく、たまらなく、ひとりで嬉しい

ことがある。この喜びは誰にも分って貰えぬものであり、わかって貰いたくな

いものである。じっと、ひとりで楽しむ心境とでもいうか、学問の事、思想の

事、とりわけ、信仰のことなどたった一人で書斎でにこにこしているときがあ

る。こんなのを「法悦」というのだろうか。嬉しい一句である。

===========================

9月に咲いている花「サフィニア・ベネチュア」

春から秋頃まで咲き続ける。  雨や暑さに強く、  梅雨時に発生しやすい植物の病気  にも強い。  ガーデニングが初めての人にも  育てやすいそうだ。 ・南アメリカ原産。 ・「サフィニア」というのは  ペチュニアの新品種だが、  これは1989年にサントリーが  開発したもの。  ”サーフ(波)”と”ニア”を  組み合わせた名前。 ・別名  「衝羽根朝顔」   (つくばねあさがお) ・5月18日、  9月25日の誕生花 ・花言葉は  「変化に富む」  「あなたがそばにいると心が和む」

(季節の花300より)

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「コリウス」

2020-09-26 04:27:52 | 暮らし
人生日訓(474)

「花のいのちは長からず」

考えて見つと、その命が短いので花は美しいと感じるのである。これが一年も

二年も咲きっ放しであったら、こうも美しくは思えないと思う。その短い生命

の美というものを惜しみなく生かして行くことが大切である。斎は待ってくれ

ない。待ったなしの一本勝負である。青年たちがこの哲理を飲み込んで、悔い

なき青春時代を送って貰いたい。晩年衣なってみじめな生活をするようでは、

青春時代の使い方が悪かったことになるのである。

=============================

9月に咲いている花「コリウス」

インドネシアのジャワ島原産。 ・色鮮やかな葉っぱが特徴。  とんがった紫色の花とともに  秋によく見かける。 ・別名  「錦紫蘇(にしきじそ)」  「金襴紫蘇(きんらんじそ)」     紫蘇(しそ)に似ていて、    かつ、葉っぱの色が     にぎやかなところから。 ・10月15日の誕生花 ・花言葉は「健康」

(季節の花300より)

  
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする