一日一言
是非に及ばず
善い悪いに立ち入らないという意味で、
事の善しあし、やりかたなどを論議
してもどうしょうもない、止むを得ない
という場合に用いる。
★大地震の緊急事態が発生し、この際
予算にかかわらず緊急に対応するため、と、
総理は是非に及ばずと指示を出した。
類語:是非にかなわず
========================
4月から咲いていた花「金雀枝 (えにしだ)」
開花時期は、 4/20 ~ 5/25頃。
・黄色い蝶形の花がいっぱい咲く。
赤い種類もある。
・枝葉の形は「ほうき」形。
・ヨーロッパ原産。
日本へは江戸時代に渡来。
・”エニシダ”の読みは、
オランダ語の「genista」
(ヘニスタ または ゲニスタ)
あたりが語源らしい。
・英語では「Broom(ほうき)」。
伝説の魔女が
夜中にまたがって飛ぶほうきは
この金雀枝のことであるらしい。
また、昔は実際にこの枝を束ねて
ほうきをつくっていたらしい。
・聖母マリアが
赤ちゃんの頃のイエスを抱いて
逃げている時に、
エニシダの草とすれる音で
つかまりそうになった、
との伝説がある。
・花びらの脇の方が赤い、
「頬紅金雀枝
(ほおべにえにしだ)」が
園芸品種としてよく知られる。
・「金雀児」とも書く。
・「えにしだの
黄色は雨も さまし得ず」
高浜虚子
(たかはまきょし)
(季節の花300より)
是非に及ばず
善い悪いに立ち入らないという意味で、
事の善しあし、やりかたなどを論議
してもどうしょうもない、止むを得ない
という場合に用いる。
★大地震の緊急事態が発生し、この際
予算にかかわらず緊急に対応するため、と、
総理は是非に及ばずと指示を出した。
類語:是非にかなわず
========================
4月から咲いていた花「金雀枝 (えにしだ)」
開花時期は、 4/20 ~ 5/25頃。
・黄色い蝶形の花がいっぱい咲く。
赤い種類もある。
・枝葉の形は「ほうき」形。
・ヨーロッパ原産。
日本へは江戸時代に渡来。
・”エニシダ”の読みは、
オランダ語の「genista」
(ヘニスタ または ゲニスタ)
あたりが語源らしい。
・英語では「Broom(ほうき)」。
伝説の魔女が
夜中にまたがって飛ぶほうきは
この金雀枝のことであるらしい。
また、昔は実際にこの枝を束ねて
ほうきをつくっていたらしい。
・聖母マリアが
赤ちゃんの頃のイエスを抱いて
逃げている時に、
エニシダの草とすれる音で
つかまりそうになった、
との伝説がある。
・花びらの脇の方が赤い、
「頬紅金雀枝
(ほおべにえにしだ)」が
園芸品種としてよく知られる。
・「金雀児」とも書く。
・「えにしだの
黄色は雨も さまし得ず」
高浜虚子
(たかはまきょし)
(季節の花300より)