季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「夾竹桃 (きょうちくとう)」

2014-07-31 04:49:59 | 暮らし
一日一言

尻を拭う

尻の汚れを始末すると言う意味から、

他人の失敗の後始末をすることのた

とえに用いる。

★知人の借金の保証人になって、知人の

事業の失敗で破産し、保証人として残債

のしりぬぐいをする羽目になった。

類語:①尻が来る    ②尻ぬぐいをする

  :③台座が来る


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月から咲いている花「夾竹桃 (きょうちくとう)」

開花時期は、 6/10 ~ 10/15頃。
 夏じゅう咲き続ける。
・葉が竹の葉のように
 細く(狭く(夾))、
 花が桃の花に似ているところから。
 ピンク色が鮮やか。白もある。
 もっとも多いのは
 ピンク色で八重のもの。

・インド原産。
 インド北部の河原に生え、
 乾燥、洪水、猛暑、寒風に
 鍛えられた。  
 江戸時代に中国経由で渡来。

・見た目はきれいだけど
 有毒植物。
・大気汚染に強いので、
 道路沿いの並木や  
 公園樹としてよく植えられる。
・百日紅(さるすべり)と
 同じような時期に咲く。


・「病人に
  夾竹桃の 赤きこと」
   高浜虚子
(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「桔梗(ききょう)」

2014-07-30 05:17:29 | 暮らし
一日一言

尻をすえる


尻を一か所に固定すると言う意味から、

同じ所にどっしりと居座るような状態

をたとえていう場アに場合に用いる。


「尻がすわる」とも言う。

★娘も結婚して三年過ぎると、相手の家

の家風にも慣れ尻が座ってきた。

類語:尻を落ちつける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月より咲いている花「桔梗(ききょう)」

開花時期は、 6/10 ~ 8/10頃。
・秋の七草のひとつ。
・漢名の「桔梗」を
 音読みしたら「ききょう」。

・紫または白の、美しい花。

・開花直前の
 丸くふくらんだ状態がおもしろい。
 これは、開花前には花びらが
 互いのふちで  
 くっついたまま膨れていくために、
 つぼみのときは
 風船のようにふっくらして見える、
 ということらしい。
 プチュッとつまむと
 水がはじけ出る。
 (花がかわいそうなので
  やめましょう♪)

・漢方では太い根を干して
 せきやのどの薬にする。
 また、この薬用成分の
 サポニンというものは
 昆虫にとっては有毒なため、
 昆虫からの食害から
 自らを守っている。
 (キキョウサポニンと呼ばれる)

・昔から武士に好まれたようで、
 家紋に取り入れられたり、
 江戸城には「ききょうの間」や
 「桔梗門」の名前がある。


・万葉集に出てくる「あさがお」は、
 この桔梗の
 ことだろうといわれている。

・平安時代の辞書には
 「阿利乃比布岐(ありのひふき)」
 として載る
 → 「蟻(アリ)の火吹き」
  蟻が桔梗の花びらをかむと、
  蟻の口から
  蟻酸(ぎさん)というのが出て、
  桔梗の花の色素アントシアン
  というのを変色させるために、
  紫の花の色が赤く変わる。
  (蟻が火を吹いたように見える)


・「桔梗」は「きちこう」とも読む。

・8月12日、9月2日の
 誕生花(桔梗)
・花言葉は「清楚、気品」(桔梗)


・「桔梗の花
  咲く時ぽんと 言ひそうな」
   加賀千代女 

 「朝顔は
  朝露負(お)ひて
  咲くといへど
  夕影にこそ 咲きまさりけれ」
   (朝顔=桔梗)
   万葉集 作者不詳
(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「アメリカ梯梧(アメリカでいご」

2014-07-29 04:56:40 | 暮らし
一日一言


尻を食らえ


下品な言葉で恐縮ですが、汚い尻でも食べろ

と言う意味~、他人を侮蔑し、罵るときの言

葉として用いる。

★弱い立場の人から詐欺を働く輩は、本当に

許せなく、尻でも食らえと怒鳴りつけたい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月から咲いている花「アメリカ梯梧(アメリカでいご」

開花時期は、 6/10 ~ 8/10頃。
・南アメリカ原産で
 江戸時代末期に渡来した。
・アルゼンチンとウルグアイの国花。

・夏らしい、真っ赤な花。
・暖かい地方に植えられる。
・メキシコでは、
 花をサラダや煮物などに
 利用する。

・別名
 「海紅豆」(かいこうず)。
   海外から来た赤い豆、の意。

・鹿児島県の県の木(海紅豆)。

 ちなみに沖縄県の県花は
   「梯梧(でいご)」。
 (アメリカ梯梧に似ているが、
  葉の出る前に開花するのと、
  寒さに弱い点などが、
  アメリカ梯梧と異なる)
(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「擬宝珠 (ぎぼうし)

2014-07-28 04:57:21 | 暮らし
一日一言

尻を落ち着かせる


一か所に長く居ると言う意味から、勤め先や

訪問先に場学留まって動こうとしない様子を

たとえていう場合に用いる。

★ようやく彼の息子も、転職を繰り返していた

が、今度の職場では尻を落ちつけたようだ。

類語:尻を据える


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

6月から咲いていた花「擬宝珠 (ぎぼうし)

開花時期は、 6/10 ~ 7/20頃。
 夏、涼しげな色で咲く。
・葉っぱは幅広で大きい。

・橋の欄干の上にある、
 玉ねぎをさかさまにしたような
 装飾物が「擬宝珠」。
 この花のつぼみが
 「擬宝珠」に似ていることから
 この名になった   

・強い日光と猛暑が苦手。
 日焼けしてしまうらしい。
 イギリスや北欧では
 夏は日本より涼しいので、
 ガーデニングとして
 よく使われる。

・春、若葉をゆでて
 あえものにすると
 おいしいらしい。


・「大葉擬宝珠
  (おおばぎぼうし)」は
  主に山野に生え、
  葉っぱがでかい。

 「小葉擬宝珠
  (こばぎぼうし)」は
  濃い紫色の花。
  葉っぱは
  それなりの大きさだが、
  擬宝珠の品種の中では
  小さいのかもしれない。

・「きぼうし」とも
 「ぎぼし」とも呼ぶ。


(季節の花300より)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-07-27 04:41:32 | 暮らし
一日一言

尻を押す


後押しをするという意味から、人を励まして

援助する事をたとえて言う場合に用いる。

また、人をけしかけることを表す場合にも用

いる。


★優柔不断な息子が社会人になるので、心を

鬼にして決意のほどを示し、尻を押し送りだした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月から咲いている花「木立朝鮮朝顔(きだちちょうせんあさがお)」

開花時期は、 6/ 5 ~ 11/末頃。
 6、7月頃に咲くものと、
 9、10月頃に咲くものとが
 あるようだ。
 花色も、ピンク、白、橙色、と
 いろいろ。

・中南米、インド地方原産。
・草ではなく「木」。

・夏から秋まで、
 芳香のあるラッパ形の
 大きい花を下向きに咲かせる。
 夜に香る。

・別名では
 「エンジェル・トランペット」
 「エンジェルス・トランペット」
 「エンゼル・トランペット」
 「エンゼルス・トランペット」
 とも呼ばれ、
 品種もいろいろある。
(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする