季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「姫林檎 (ひめりんご)」

2024-04-30 04:45:34 | 暮らし
一日一言(232)

古くよりそうじて、位高き人に、ものの上手はなきものにて、

上手はいつも賤しき者に出来るなり。

1747年5月30日、太宰春台(だざいしゅんだい)は江戸で死去。

信濃飯田出身の儒学者。

===========================

4月に咲いている花「姫林檎 (ひめりんご)」

開花時期は、 4/10 ~ 4/末頃。  桜より開花が遅い。  花は最初はピンクで、  満開時には白くなる。 ・小さな林檎。秋に熟す。  食べられるが酸っぱいらしい。

花言葉は誘惑」「永久の幸せ」「後悔」で、エデンの園の物語に由来しています。 

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「白山木 (はくさんぼく)」

2024-04-29 04:48:10 | 暮らし
一日一言(231)

文章が天地の間に絶えてはいけないということは、道理を

明らかにするものであるからである。

1613年5月28日、江蘇省崑山縣に顧炎武(こえんぶ)は生まれた。

明朝の遺臣として終生清朝に仕えず、経学・史学上考証と実用を

重視する新学風を開いた。

==============================

4月に咲いている花「白山木 (はくさんぼく)」

開花時期は、 4/10 ~ 4/末頃。 ・葉っぱはでかく、光沢がある。 ・花は白くて小さい。  かなり匂います。 ・秋に赤い実がなる。


     
花言葉は「忠実」です 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「月桂樹 (げっけいじゅ)」

2024-04-28 04:45:56 | 暮らし
一日一言(230)

六経や孔孟の語にも「理」という字は余り多くは見当たらぬ。

1777年5月27日、戴震(たいしん)は北京で死去。字は東原。

安微省の人。清朝考証学の代表的学者。

===============================

4月に咲いている花「月桂樹 (げっけいじゅ)」

開花時期は、 4/10 ~ 4/末頃。 ・別名  「ローリエ」「ローレル」。 ・南ヨーロッパ原産。 ・枝に沿って  黄色い花をびっしりつける。 ・カレーやシチュー等に使われる  ハーブの一種。  乾燥させた葉を香料として使う。 ・葉っぱは、  譲葉(ゆずりは)に似ている。 ・古代ギリシャでは、  太陽神アポロンの木  とされていた。 ・イギリスでは16世紀頃から、  優れた詩人に対して、  月桂樹にちなんだ  特別な称号が与えられた。

花言葉は栄光」「勝利」「栄誉」といった輝かしい花言葉のほか、花には「裏切り」、葉には「私は死ぬまで変わりません」といった怖い印象の花言葉もあります。 

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「枸橘 (からたち)」

2024-04-27 04:53:44 | 暮らし
一日一言(239)

この世には「空虚な人々」という名前で知られている多くの

人々がいる。

1848年5月26日ペテルスブルグでベリンスキーは死去。ロシシアの

リアリズム文学の発展につくした進歩的字評価。

==================================

4月に咲いている花「枸橘 (からたち)」

開花時期は、 4/10 ~ 4/末頃。 ・「唐橘(からたちばな)」の略。  中国や朝鮮から渡来した橘の意。  ただし、  「百両」で知られる唐橘とは  全く別のものです。 ・生け垣に使われることがある。 ・枝に大きいトゲがある。  さわると痛いよ。   (気をつけましょう) ・島倉千代子の歌  「からたち日記」。 

花言葉は「思い出」「温情」「心にしみる」をお客様へのおもてなしの中で、大切にさせていただきたいとの思いから、当ホテルは枳殻邸別館(キコクテイベッカン)の名称を使用させて頂いているのです。 

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「松葉菊 (まつばぎく)」

2024-04-26 04:51:20 | 暮らし
一日一言(238)

改革と言う魔物は、あらゆる立法者、あらゆる都市のあらゆる

住人の心に通ずる秘密のドアを心得ている。

1803年5月24日、アメリカの思想家エマーソンは生まれた。

「超絶主義の哲学で当時のアメリカ思想界を導いた。」

================================

4月に咲いている花「松葉菊 (まつばぎく)」

開花時期は、 4/ 5 ~ 8/末頃。 ・葉は松葉のような形で多肉質。  地を這うように広がる。  また、花は菊のようなので  松葉菊の名になった。 ・南アフリカの砂漠などに自生する。  多肉植物。 ・ピンク、赤、橙などの色の花が  いっぱい咲く。  開花時期はいろいろあり、  4月~6月頃に咲くものや、  少しおいて  7月~8月に咲くものもある。 

花言葉は、「ゆったりとした気分」「心広い愛情」「無邪気」「可憐」「勲功」「忍耐」「怠惰」「順応性」などです。 「心広い愛情」という花言葉は、マツバギクが太陽の光に向かって花を開かせる美しい様子に由来しています。

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする