花のお寺です。色とりどりの花が出迎えてくれます。
「ぼたんのお寺」として有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/377271ef8a324fc280f3c349a9042825.jpg)
本堂前の花壇で様々な色合いのボタンが咲き誇っています。
![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/cda0dccca5a175133cf2365ebe9c7954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/40fad76292dd958eae4c09e826c77652.jpg)
広い境内にはボタンだけではなく、みつばつつじ、ハンカチの木、すずらん、シャクヤク、
そして藤棚のお花も同時に咲いていて見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/6a4aeeb04011f17874364eb76cc16c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/8c4e1c6612c34bf0c172938730ea901f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/36cb651056497e6d150f6412e3cfb5c7.jpg)
牡丹以外にもつつじや多種類の花木、そして新緑も眩しく、
四季を通してお花に囲まれている美しいお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/55c0c6bd145016e88e970fc9be9f7325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/12c2c2de869a6db86b1d64481ecef694.jpg)
![]() | ![]() |
近くには観音寺と並んで西光院(柏市篠籠田)、医王寺(柏市船戸)の2寺も、
お花や由緒ある史跡で知られているそうです。
機会を見て訪ねてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/4a2be872083635027dc6f1bd676560e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/c893665d99c74ef82cacd8c762784f03.jpg)