石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

業績回復著しいスーパーメジャー:五大国際石油企業2017年1-3月期決算速報(6完)

2017-05-26 | 海外・国内石油企業の業績

(注)本レポートは「マイライブラリー」で一括してご覧いただけます。

http://mylibrary.maeda1.jp/0410OilMajor2017-1stQtr.pdf

 

2017.5.26

前田 高行

 

2.2015年第1四半期以降の四半期別業績の推移(続き)

(6)原油・天然ガス生産量の推移

(6-1)原油生産量(図http://menadabase.maeda1.jp/2-D-4-68.pdf 参照)

 過去1年間の四半期ごとの原油生産量の推移を見ると5社の順位に変化はなく、ExxonMobilが他社を引き離してトップを守り、ShellとChevronが2番手グループ、BPとTotalがほぼ同じ生産量で3番手グループである。しかし首位のExxonMobilの生産量は5社の中でただ1社200万B/D台の生産量を維持しているものの、年間を通じて低落傾向にあり、Chevronも減少しつつある。これ対してShell及びTotalは年間を通じて現状維持を続け、BPも年央の落ち込みをカバーして生産量を維持している。

 2016年第1四半期の各社の生産量はExxonMobilが254万B/DでShell及びChevronは同じ生産量(178万B/D)、BPが141万B/D、Total129万B/Dであった。Totalの生産量はExxonMobilのほぼ2分の1にとどまっている。

 その後ExxonMobilは第2四半期に233万B/Dに下落、今年第1四半期も233万B/Dにとどまり1年前に比べて生産量は8%低下している。ShellとChevronは生産量に大きな変化はなく2016年第1四半期の178万B/Dに対して1年後の今年第1四半期はそれぞれ187万B/Dと171万B/Dである。この結果ExxonMobilとShellの格差は1年前の30%から1年後には20%に縮まっている。

 

(6-2)天然ガス生産量(図http://menadabase.maeda1.jp/2-D-4-69.pdf 参照)

 天然ガスの生産量はExxonMobilとShellの上位グループとBP、Total、Chevronの下位グループの2極に分かれており、上位2社がコンスタントに日量100億立方フィートを生産し続けているのに対してTotalは60億立方フィート台、BPとChevronは50億立方フィート台の生産量にとどまっている。

 年間の推移を見ると上位グループのExxonMobil及びShellの生産量は年央に落ち込んだもののその後は盛り返し今年第1四半期には1年前の水準に戻っており、下位グループ3社はわずかながらも生産量の増加傾向が見られる。最近の5社はいずれも天然ガスの増産に力を入れている様子がうかがえる。

 

(6-3)原油・天然ガス合計生産量(図http://menadabase.maeda1.jp/2-D-4-65.pdf 参照)

 天然ガスを石油に換算した原油・天然ガスの合計生産量の推移を見るとExxonMobilは減少傾向が見られ、その他の4社は年間を通じて横ばいである。2016年第1四半期の各社の合計生産量はExxonMobilが最も多い433万B/Dで5社の中では唯一400万B/D台である。これに続くのがShellの366万B/D、その他3社はChevron(267万B/D)、Total(248万B/D)及びBP(243万B/D)でありExxonMobilのほぼ6割である。

 今年第1四半期の各社の生産量は、ExxonMobil 415万B/D、Shell 375万B/D、Chevron 268万B/D、Total 257万B/D、BP 239万B/Dであり5社の順位は変わらないが、トップのExxonMobilと最も生産量が少ないBPとの格差は縮小している。

 

以上

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail;maedat@r6.dion.ne.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(5月25日)

2017-05-26 | 今日のニュース

・4月のOPEC非OPEC協調減産の達成率は102%:減産監視委員会。 *

・協調減産を来年3月まで延長決定:OPEC第172回総会。 *

・アルジェリア石油相交替

 

*参考レポート:

「OPEC減産合意の経緯」(2017.2.3付け)

「OPEC・非OPEC協調減産は守られているか?(2017年3月現在)」(2017.3.24付け)

「OPEC・非OPEC協調減産は守られているか?(2017年4月現在)」(2017.5.14付け)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする