何回目になるのか圧縮を測定する。
テスターはいつものところから借りてきて準備万端?
これまでの結果
走行距離はエンジン換装後 (250rpm換算値)
1回目 走行距離 1,350km
2回目 走行距離 1,650km
今回 12,900km (ECO CPU交換後 2,880km)

リアの低下が少々気になりますが、
前後ローターと各室の値が揃った感じ。
実際エンジンも調子いい。
で、今回は興味本位ですが、
コンプレッションテスタとパソコンを繋いで、
コンプレッション値を取り込んでグラフ化してみます。(暇)
お借りしておりますコンプレッションテスタは
Comp-07というものです。
現在はComp-08になっているようです。
まあ、接続がシリアルなので、シリアルポート付きのノートパソコンを
前日に復活させて、いつもの会社ガレージに持ち込み接続してみた。

ハイパーターミナルでパソコンと繋いで
クランキングさせると・・・
測定値がパソコンに取り込まれるはずですが・・・
設定パラメータとを間違ってたりして何回かやり直す(汗)
なんとか取り込んで、Excelでグラフ化してみたのがこれ↓

このグラフから何が読み取れるんでしょう?
テスターはいつものところから借りてきて準備万端?
これまでの結果
走行距離はエンジン換装後 (250rpm換算値)
1回目 走行距離 1,350km
2回目 走行距離 1,650km
今回 12,900km (ECO CPU交換後 2,880km)

リアの低下が少々気になりますが、
前後ローターと各室の値が揃った感じ。
実際エンジンも調子いい。
で、今回は興味本位ですが、
コンプレッションテスタとパソコンを繋いで、
コンプレッション値を取り込んでグラフ化してみます。(暇)
お借りしておりますコンプレッションテスタは
Comp-07というものです。
現在はComp-08になっているようです。
まあ、接続がシリアルなので、シリアルポート付きのノートパソコンを
前日に復活させて、いつもの会社ガレージに持ち込み接続してみた。

ハイパーターミナルでパソコンと繋いで
クランキングさせると・・・
測定値がパソコンに取り込まれるはずですが・・・
設定パラメータとを間違ってたりして何回かやり直す(汗)
なんとか取り込んで、Excelでグラフ化してみたのがこれ↓

このグラフから何が読み取れるんでしょう?