色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

始動後の水温

2010-01-18 23:36:00 | クルマエンジン、ミッション
昨日の続きで
始動後の水温の比較。

結果的には大差なし。

サーモが開くまではもっと急角度で
水温が上がるかと思ったがそうでもなかった。
というか、サーモが開きっぱなしなのか?
誰か同条件でデータ取って見てください。



ピンクが銀次郎あり、青がノーマル

実際走ったところ、最低でも73℃くらいでした。
水量のチェックもしましたが、注水口のキャップも
いい感じに貼り付いていたので
水路も特に漏れないのではないかと…

水温ちょい上げの為に

2010-01-17 23:46:00 | クルマエンジン、ミッション
あまりにも寒いので
銀次郎を一旦撤去する。

そうすると、純正のセパレータータンクが必要なわけですが、
ナイトのスーパーUの場合、
セパレータータンクを置くスペースが無い。
というか、スーパーUの場合はABSのとこの
空きスペースに移設するらしいのですが、
配管が長くなるのもちょっと”あれ”なので、
ARCの純正置換I/Cを再度ヤフオクにて入手して
純正セパタン位置になんと新品のセパタンを取り付ける。
満を持しての作業なのだ。
とりあえず、朝一でガレージに移動して。
エアクリ辺りを怒号のごとくバラして、
ジャッキアップしてLLCを排出。

最近フロアジャッキの調子が悪く中々上がらない(汗)

その後、銀次郎摘出


スーパーUも名残惜しいが摘出


インタークーラへのエアダクトは、
中村屋風に純正ダクトを加工するつもりだったが、
途中で気が変わって(というか面倒臭くなって)
ナイトのダクトを加工する。

フィッティング調整中

さらに調整中

ダクトの側面は、ARCに合わせて加工する。

↓なんと贅沢な、ARC+ナイト+HKSのコラボwww


新品セパレータタンクを装着してLLC注入


定番のペットボトルにて適当にエアー抜き中

こういうときにインフォタッチが威力を発揮(涙)
水温が手元で見えるので実に具合がいい(泣笑)
サーモが開く温度まで、水温を上げて一旦停止。
その後は水温が下がると同時に水位が下がっていくので
アッパーホースを”もみもみ”しながら不足分を補充。

まあ、エアクリも戻して完成


ちょっと走ってみたが、前よりマシにはなったが。
昨日と同じコースを流してみて
最低水温は”70℃”近日中に再度始動時からの
水温を測定してみましょう。
ダメだったら、サーモスタッドが閉じてないのかぁ~


明日の為に…

2010-01-16 23:43:00 | クルマエンジン、ミッション
先ずは100金で入手
1、バケツ(9㍑ぐらい入るやつ)
2、ピックアップツール(フレキシブルなやつ)

新品を購入した純正部品
1、ヒーターホース
2、ラジエーターホース(アッパー)
3、エアセパレータータンク(0.9のキャップ付き)

ヤフオクから
1、ARCインタークーラー
2、インタークーラー強化パイピング
まあ、いろいろ集めてヒーターが普通に効くように、
水路の配管を純正に戻す予定。

その前に一応、現在の水温の上昇具合を記録


↑停車状態です。ちなみに純正のサーモスタット

その後、国道を流してみると
せっかく上がった水温も合えなく低下

↑走行中に撮影www

果たして変化はあるのか?つづく~~

寒い車?

2010-01-10 23:38:00 | クルマ全般
この季節…

外気温が0℃くらいの国道を5速で巡航すると、
水温が70℃以下になります。

この水温では、ヒーターからは冷風がそよそよ出るだけで、
凍えそうに寒い。

この状態では、補正が入って燃費も悪いので、
意を決して、”銀次郎”を外そうかと…

必要部品を倉庫から引っ張り出して整理中に悲劇が…

なんと、ホース径を確認するため、
エアセパレートタンクに差し込んだホースが、
抜けなくなって、思いっきり引っ張ったら~



差込口が折れました。
結構劣化してたということで…

淋しく、新品を手配しました。