台湾か広東か 出所不明の保存食 にくのはな 試作

赤身の薄肉 安い輸入牛肉で十分、かえって干し肉には余分な脂は邪魔です。
焼き肉のたれ
コンソメ 1個
酒

コンソメを砕き溶かして味見しましたが なかなか イメージどおり

調味液に浸し、冷蔵庫で1時間漬けこみ

中火で赤味が無くなる程度に

粗熱をとって冷蔵庫へ
手順は間違っていないと思います、天候次第ですがさらに日陰で干して
わずかにシットリとした感じになれば完成です。
ただ、オリジナルはもっと味が濃くて粉を吹いた状態でした。
保存食として用いられたようですが現代では酒の肴のような珍味でしょうか。
ジャーキーとも干し肉とも違います
ついでにアイスティー

ほかの飲み物があったので冷蔵庫に2週間ほど放置されたもの
おぉ 理想的な琥珀色、ティーバッグから出た細かな茶葉が沈殿していっそうクリアになりました。
だが まだ水っぽくて香りが立たない。