糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

JAXA 宇宙用表面実装はんだ付工程標準

2021年05月11日 | ショアジギング(釣り)


  鐡道模型の硬質ハンダを探していて偶然に


  宇宙用表面実装はんだ付工程標準  PDFファイルを発見。 やばいヤツか?


  https://sma.jaxa.jp/TechDoc/Docs/JAXA-JERG-0-043C_N1.pdf





  最初は入ってはいけない場所のファイルか とビビりましたが大丈夫なようです。

  そう大したことは書かれていなくてむしろアバウトに技師任せの部分が多い。

  まぁ検定を受けた者向けなのでその辺りは常識の範疇なのでしょう。


  富士の裾野を思わせるピカピカのハンダを5分冷まして磨き上げる。

  芸術品みたいでしょうね。


  ある意味これも凄い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉の華 

2021年05月11日 | ショアジギング(釣り)


  一応完成です

  普通に美味しいですが





  かなり違っている

  食感や見た目的にはコレをプレスで伸ばし

  さらに 台湾のやつらは やりよったね  ターメリックとコンソメを合わせたような

  パウダーをまぶしている

  まちがいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉の華 試作

2021年05月10日 | グルメ

  台湾か広東か 出所不明の保存食  にくのはな 試作





  赤身の薄肉  安い輸入牛肉で十分、かえって干し肉には余分な脂は邪魔です。

  焼き肉のたれ

  コンソメ 1個

  酒




  コンソメを砕き溶かして味見しましたが  なかなか イメージどおり




  調味液に浸し、冷蔵庫で1時間漬けこみ



  中火で赤味が無くなる程度に



  粗熱をとって冷蔵庫へ


  手順は間違っていないと思います、天候次第ですがさらに日陰で干して

  わずかにシットリとした感じになれば完成です。

  ただ、オリジナルはもっと味が濃くて粉を吹いた状態でした。

  保存食として用いられたようですが現代では酒の肴のような珍味でしょうか。


  ジャーキーとも干し肉とも違います


  ついでにアイスティー




  ほかの飲み物があったので冷蔵庫に2週間ほど放置されたもの

  おぉ 理想的な琥珀色、ティーバッグから出た細かな茶葉が沈殿していっそうクリアになりました。

  だが まだ水っぽくて香りが立たない。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内職

2021年05月10日 | ショアジギング(釣り)

  気温が上がって修理品の塗装もペースが上がりました。


  お送り頂いたものは発送完了、 しばらくは戻ってこないでね~

  あとはクラブの飛行機、山積していた小傷補修も済んで着色にはいりました。



  それが済めば自前のピッツ~




  もう何年もこの状態ですが冷めたわけではありません、

  ジャイロも進歩しているようですし15クラスのピカピカのピッツが自在に飛べば愉快ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも天気まわりが

2021年05月10日 | ショアジギング(釣り)


  昨年は鯛を何度か釣りあげていましたが今年は天候のタイミングが悪いですね。





  シーバスも狙えますが風向きがわるくてミノーが投げられず、

  飛行会は強風で中止。

  ま、テツの前でヒラメをあげたのでまずまずの連休でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華始まりました

2021年05月03日 | ショアジギング(釣り)




  冷やしはぜったいに醤油

  と決めてますが

  一昨年、みそ膳の冷やしに衝撃を受けました。

  酸味はあるが角がなく、かといってちゃんとした醤油冷やし。 塩分なんて関係ない、ぜんぶ飲み干しましたよ。

  冷やしが食べたくなったら糸魚川みそ膳に行けばよいとおもってましたが、、

  残念ながら昨年は普通の醤油冷やしになっていました。







  ならば再現すればよいのですが

  ミルク系や油脂類は酢で分離する

  基本的にミツカンの冷やしダレは好きな味ですが酢がきつい まぁ酢屋さんなのでそうでしょうね。

  手始めに沸騰しないように加熱して出来るだけ酢を飛ばし胡麻ペーストで味が強く出ない程度加え、

  さらに砂糖を少々。色味は同等になりますが、今一つ。 一晩寝かせてどうなるか。


  みそ膳で私の定番、胡麻味噌タンタン麺には確実にピーナッツバターが入っています。

  ただバターは上のとおり酢に反応するので次回はピーナッツペーストかもしれません。

  いちから作った方が速い鴨。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天皇賞(春)】GⅠ

2021年05月02日 | 日記


  やはりワールドプレミア  しかもレコード勝ち

  単勝3番人気で5.2倍は美味しかったですね。

  馬連 1-12 3番人気1番人気で9.4倍 馬券的には混戦

  でしたが意外に大差がつきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(土)H~it

2021年05月01日 | ショアジギング(釣り)

  日が昇り始めた6時すぎ

  久しぶり~





  サイズは40ですが元気の良い引きで楽しめました。

  晩の一品。


  明日は飛行会の予定ですが天候が思わしくないですね、

  さて、これから出勤します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする