フォロアーであるYさんの記事を拝見しジッとしていられなくなり7日行って参りました。ただYさんが訪れたのは2日ですので同じ花が見られる保証は有りませんが、その時はその時。
先ず迎えてくれたのはウグイスカグラ
そしてミヤマシキミ
自然林の中を10分程歩くと今ではどこでも見られるようになった満開の河津桜が枝を広げておりました。
周囲はソメイヨシノが何本有るのでしょう。物凄い本数です。開花したら又訪れようかと言いながら歩く先は梅のゾーンです。
ハクモクレンがほんの僅かですが開花しています。梅が咲いたと騒いでいる内にもうハクモクレンを見る季節になったとは。
林床を福寿草とミニ水仙が飾っています
サンシュユが一際、鮮やかに黄色を撒き散らせています。ヨォイ~ノホイと掛け声を掛けたくなる咲きっぷりではないですか。梅花を見慣れた目には新鮮に映る花木でした。次はその見慣れた梅のゾーンです。