////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
一晩中降っていた雨が止み青空が広がり10時半に風も治まったのでぐるりと一巡り桜を追って散歩に出ました。
家を出ると数日前に挙げたばかりの枝垂れ桜が見事なまでに見頃となっておりました。今夜は又雨になる予報が出ています。雨が意地悪しなければ良いのですが。
ソメイヨシノもほぼ満開です
見事なものではないですか
手前の桜は箒ザクラと教わりましたが合ってるのかな?花は小さめ、色はやや濃い目のピンク、葉も出ています。
今日もグラウンドを1回だけ廻って県道を左に取りそこで桜の並木を眺めます
~
途中で進路を右折すれば八幡様の桜も今が盛りです
~
八幡様から10m先に桜が有りますが病気か何かで3本が根元から切られており現在は2本だけ
~
手前に一本、その向こうに道祖神様が置かれる桜、更に奥に農大の桜。奥行深く桜が並びます
桜の根元に道祖神様
~
30分ほど歩いて戻って参りました。 枝垂れ桜の手前に少々見ずらいですが十月桜が満開です。もう少し足を伸ばせば愛でる桜は未だまだ有りましたが、もうお腹イッパイです。