ここに来て庭が賑わいを見せ始めています。今年はヒカゲツツジが例年に無い花数を付けました。
ヒカゲツツジ
ツツジの仲間では春一番に咲くのがこのクリーム色のヒカゲツツジ。流れる岸辺で沢を照らす様に咲く事から「サワテラシ」とも呼ばれていますよね。
清楚なクリーム色の中には先端を紅く染めるものも幾つか見られます
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ムスカリ
隣りの土地が資材置き場だった時、無造作に捨てられていたムスカリを2ヶ頂いて来たものが今ではこんなに元気に育っています。 ヒカゲツツジが「サワテラシ」ならば蛍光色の花穂をツンと立てて咲くムスカリは「ニワテラシ」でしょうかね。
よくよく見れば白いレースを花弁の先端に付けて愛らしいじゃ有りませんか
こうして一つ二つと開花し花は人の心に平安を宿してくれます。 庭の片隅のこんなところにも幸せって有るのですね。コメント欄はお休みです。