УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

それゆけ★ニセ・アダチン!その参

2010-03-02 22:39:12 | グルメ


うう、なんだか苦悶の顔のダルマさんだ、チン!!ちょっと怖いチン!!
おなか痛いのかな、チン?
(修禅寺)



神社やお寺だけじゃなくて、こんな綺麗な教会もあったよ、チン!



同じキリスト教の教会でも、東方正教会の教会なので、十字架がカソリックやプロテスタントの教会とは違ってるんだよ、チン!!
(修善寺ハリストス正教会)

あー歩きまわったら、おなかがすいちゃったな、チン!!



豆乳おそばセットを食べたチン!!
おそばに豆乳が練りこんであって、むっちりとした食感だったチン!!
自家製のお豆腐、大根の煮物も美味しかったチン!!

さーおなかもいっぱいになったから、今度は温泉だ、チン!!





ヒノキの湯船に木の洗面器と椅子で、豪華だチン!!
それでも入浴料は銭湯並みの350円と嬉しいい、チン!!



お風呂でポカポカになった後は、冷たいモノが欲しくなるチン!!
わさびアイスクリームだ、チン!!
ミスマッチ?と思いきや、バニラアイスの甘みにワサビの辛みが程良くからんで、なかなかいい感じだ、チン!!
おいしゅうございました、だ、チン!!

あ、あとはパパチンとイモチン達にお土産を買っていかなきゃいけないチン!!
お土産忘れたなんて言ったら、イモチンにまた何言われるか・・・ううう~。



温泉観光地のお土産の定番と言えば「温泉まんじゅう」だけど、お勧めはこれ!!だ、チン!!
源楽さんの胡麻饅頭!!
胡麻がみっちり詰まってしっとりした餡に竹炭を練りこんだ真っ黒な皮が絶妙だチン!!
試食で丸々一個食べさせてくれる太っ腹が素敵だ、チン!!



と、和と寂びの心を満喫した一日だった、チン!!
修善寺いいとこ、みんな静岡空港使って遊びに来てチン!!
空港使ってくれないと赤字が増えて、県民の税金投入率が増えちゃうだ、チン!!(泣)
でも、ホントは伊豆行くのには使い勝手はかなり悪いんだ、チン!!
(「だーから、いらんって最初から言ったでしょ!!!」by静岡県民多数の声)



帰りは疲れちゃったから自転車なんだ、チン!!


・・・おまけ・・・
フラッシュ焚いたらなんだか宇宙チンになってしまったアダチン・・・



アダチン写真を撮るのは結構大変でした(笑)
なにせ、一人旅行だったしな~、かなり怪しいヒト(爆)
で、なんと警官に職務質問(というほどじゃないけどさ)されてしまいましたよ!!(爆)
いや、神社の付近に自転車止める場所がなくて、ちょっと人がいなそうな事務所の駐車場の隅にこっそり止めさせてもらって高台にある神社を見に行って、狛犬はいなかったのでわりと短時間で帰って来たんですが、その自転車の前に警察官が待機・・・
や、ヤバーッ!!と思いましたが、「神社巡りをしてるんです~」と説明して見逃してもらえました・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それゆけ★ニセ・アダチン!その弐

2010-03-02 22:05:10 | 神社・狛犬


ひ、ひぃ~っ!!こんな石段昇るのか、チン!?



やーっと着いた、チン!ぜぃぜぃ・・・、でも、とりあえずお参りするチン!!



おっきな木だチン!!ご神木なんだって、チン!!



お地蔵さんとも記念撮影だ、チン!!
みんな、おそろいの帽子とマフラーでいいなぁ~、チン!!



こっちも、コブだらけだけど、大きなご神木だ、チン!!



でも、裏に周ってみたら、がらんどうだった、チン!!
「おぼっちゃまくん」の貧保耐三君みたいだ、チン!!



牛さんの背中に乗せてもらった、チン!!



ども、ありがとうだ、チン!!

牛像(年代不明)天神社 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それゆけ★ニセ・アダチン! その壱

2010-03-02 21:20:21 | 神社・狛犬


やぁ、ボク、ニセ・アダチン!!
まだ、時々寒い日はあるけど、何だか春が来てるんだなぁ~って感じる時が多くなってきたね、チン!!
春って、何だか気持ちがフレッシュになって、爽やかで、何だか希望があったり、何か新しい事にチャレンジしたり、してみたくなったりする季節だよね、チン!!

と、いうわけで、ボクは今日、ちょっと旅に行って来たんだチン!!
行ってみたのは、ここ、



静岡県伊豆市修善寺!!
昔、昔に偉いお坊さんが、ここに温泉を発見したんだって!スゴイ、チン!!
鎌倉幕府を開いた、源氏所縁のお寺があったり、文豪達にも愛された由緒ある街なんだって!!ますますスゴイ、チン!!



こんな看板もあったりするから、お散歩大好き!!なボクにはピッタリ!!の街なんだ、チン!!
じゃ、早速お散歩してみよーっとだ、チン!!



ん?何だか、丁度よく鄙びた感じの神社があるチン!!行ってみるチン!!



あ、あれは何だ、チン???



カエルさん・・・なのか、チン???
耳が垂れてるからウサギさんなのかな?チン???
それとも、呑んだくれてクダ巻いてるどっかのオッサン???なのか、チン??
そ、それとも、もしかしたら、話題のUMAなの??チン???
(注釈:UMA=未確認生物の略。ツチノコとかネッシーとかイエティとかとか)



「失礼な~、我々はこの神社を御守りしている狛犬ですよ~」
「え?狛犬さんなのチン??だって、狛犬さんって言ったら・・・



「こーんな感じなんだ、チン!!」



「まー、今時の子たちは、みーんなあんな感じだけど、私たちが生まれた江戸時代の仲間たちは、もっといろいろ個性豊かだったのよ。」
「へーそうなのか、チン!!でも、君たちもとっても珍しくて、味があるチン!!」
「そう、よく、言われるけど、どうもありがと

  

仲良しになって、いっしょに写真を撮らせてもらったチン!!


横瀬八幡神社 伊豆市修善寺256 狛犬は宝暦13年(1763)作。

おまけ:境内にあった記念碑。



オリンピヤ記念・・・どうやら、1964年の東京オリンピックの時に記念して建てられたらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする