УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

都庁に行ってみた

2017-12-08 20:02:46 | 旅行



さて、新宿に行ってみたので、お上りさんコースをしてみたんだよ。
ってわけで、東京都庁に行きました。
それにしても、新宿は高層ビルだらけですねー。
新宿では、フツーのオフィスビルでも静岡だったら、もう街の中心ランドタワー状態ですなー。
で、フツーのビルの隙間から見えてきました!


おお、デカイ

間近で観ると圧迫感あるあるある!
地上43階、地下3階!
ちなみに静岡県庁は一番高いヤツで、20階くらいである。
なんか、メカメカしてて、非常時には変形合体でトランスフォームしそう。

で、このツインタワー、南棟と北棟、両方とも展望台があるんだよね。
土日も展望台は公開してるし、しかもタダ!
ってわけで行ってみた。
まずは、荷物のセキュリティチェック受けるんですが、これがカバンの口開けて中身ざっと目視だけなんだよね!
中の袋とかを開けてまではチェックしないし金属探知機とかもなく。
うーむ、不審物持込そうだなあ。
で、エレベーターで約1分で展望台まで。
展望台は地上220mだそうな。




ま、ビルだな(笑)

私は今まで、スカイツリーと東京タワーの展望台に行きましたが、まあそんな感じかな?
でも、前者と違い都庁はタダだからな!(爆)
どこか一箇所でいいなら、断然都庁を推すな私は(爆)
イマイチ曇ってたんで、富士山は見えず。
まあ、見えたら見えたで、周囲の「あ、富士山見えた♪」とはしゃぐ人々を「ふ、あの程度の富士山で喜ぶとは・・」と、タカビーになる事であろう^_^;;



でも、他展望台と違い面白いのはすぐ近くに新宿御苑や明治神宮とかのハンパない緑地がある事。
緑地とか公園つうより森だよなー。
上から見ると巨木のてっぺんから眺めおろす事になり、そのモコモコ感がなかなかよろしい。
ビルだらけと緑の広大なモコモコ地帯が当たり前の顔で隣り合ってる。
それって、先進工業国、技術大国でありながら、いまだに独自の伝統が残る日本の特徴らしい光景なんかもね。
南棟と北棟、つい両方登ってしまったが、まあそんなに変わらん、まあ当たり前か。
で、展望台の売店に結構、JAPAN的なポストカードが結構あってしかも安い!
一枚100円だ!ポスクロにおススメだよー。
ちなみに、この展望台からの写真を絵葉書にしたヤツを実家に出したら、父はニューヨークだと思ったそうです^_^;;;






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする