
今日は無印の店行って、念願(?)の0.7mmのポリカーボネイトボールペンを入手したよ!
ちょっと光宗さんが使ってるのとデザイン微妙に違うけど。
で、使ってみたら、おー!書き味いいね、コレ。
その前に無印の油性ボールペン買ったんだが、それより断然滑らかで軸にラバーがついてるせいか、持ちやすい。
油性ボールペンはちょっと軸細くて余分な力が入るなあ、って思ってんだが、このポリカーボネイトの方はジャスト!な感じだ。

調子に乗ってナゾノクサ。
不要な影をつけてみました(爆)
で、今日は登呂遺跡博物館に行きました。
ただ今の企画展は、

登呂遺跡そのもの、よりもそれを発掘調査した現代の人々に焦点を当てた展示ですね。
前回の企画展も、そーいう感じだったなあ、と前回の自分書いたの読もうとしたら、↑と同じネコでした!!
しかし3ヶ月でずいぶんふっくらした感じ。
で、今回の展示。
登呂遺跡が発見されたのは、第二次世界大戦途中の、その地に軍事工場作ろうとしたら見つかった!んですが、まあ今の時代なら工場中止、移転、って言うのが普通の流れだと思うが、当時の日本は金属欲しさにハチ公溶かすは、兵舎のために駿府城潰すわ、って感じのご時世によく発掘調査出来たなあ、って思いますねー。

こーいう時代だったのにねぇ・・

考古学の専門家だけでなく、ボランティアの走り的に女子高生も参加したそうだ。

当時の、その女子高制服。
今だと、お嬢様高で有名な女子高です。
ちょい前まで法務大臣やってた上川陽子氏がここ出身です。
麻原彰晃他を絞首刑にした、ねー。

登呂遺跡発掘の物語はラジオドラマ化されたらしい。
つい楽譜読んでしまう。
で、


発掘された弥生土器、はわかるが・・

なんかこのあたりは縄文臭いのぉー(笑)
これらはこのあたりから出たけど、詳細不明らしい。
まあ、弥生になって急にここに人間が湧いてきたわけじゃなくて、それ以前から人は住んでたから縄文の暮らしもあったんでしょう。

これなんかも、縄文臭いが、ちゃんと弥生らしい。

しぞーかでは、弥生からイルカ食べてたんだろうね。
で、お隣の芹澤銈介博物館にも行ってきた。
ただ今の企画展は、世界の仮面と衣装って事で、ミニ民博みたいで面白い。
コートジボワールの仮面が、なんかMrインクレディブルに出てきたフロゾンみたいでありました。

全然関係ないが、タリーズの甘酒ドーナツようやく食べれた!
まあ、ドーナツはドーナツだが^_^;;